【管理人コラムVOL.47】春季キャンプで最も目立ったのは、「残念な」要素だった。

こんにちは。オリックスバファローズ最新ニュース管理人のHALです。
今日はキャンプも終わったということで、コラムを書きたいと思います。

で、テーマなんですが…今回は当サイトのキャンプ関連のニュースのアクセス数を総合した結果からお話しをしてみようかと思います。

■春季キャンプで最も目立った「残念な」要素。

さっき、私のサイトのアクセス数をチェックしていたら…

いつもの通り、試合のレポートやコラムが上位に来ていたんですが、それ以外で目立った要素と言えば、悲しいかな、福良氏の「怒り」が上位を占めていたんですよね。

初日の園部の体重オーバー宗の二軍降格青山の故障への苦言、故障と言えば大城の故障にも苦言と…もうオンパレード状態(奥浪の件もあったが、時期が微妙にキャンプ直前だったためか、アクセスは比較的少なめでした)。挙句の果てに球団がグッズ化しようとする始末。

なんというか、率直に残念でしたよね。

■福良氏は、ピントがずれている。

ほんで、毎度のことでアレですが…福良氏の苦言はピントがずれているというか…

そんなこと言うて何になるんや?(特に青山の故障の件。彼は他の苦言を呈されたメンバーと違い、明確に結果も出していた。その一方で、打たれたりもそこそこあった金田がケガした際には非常に甘い対応)って疑問もありますし、ミスの罰則としてランチ抜きの際には、ザック生馬氏からTwitterで福良氏への批判があったりと、結局のところ指導効果の程に疑問を持たれているっていう状態。
さらには伊藤のサード起用や、ディクソンの抑え転向案、守備に不安だらけの吉田のライト(センターも!)全くもって「迷走」としか言いようのない起用で、昨年クラスか、それ以上の不安を感じました。

しかも、厳しく言うのが「言いやすい」もしくは「気に入らない」選手に限られているように見えるというか…

今年に関して言えば若月のキャッチングの件は看過できるレベルにない(ようけポロポロしてますよね。特に、先日の山田の変化球の逸らし方は、ストライクゾーン寄りの球をミットを被せに行って逸らすというあり得ないもの)し、西野も守備に関してはちょこちょこ雑なプレーが出ているのになーんにも言わないし、誰かと競争している様子もない。これではバランスが取れないですよね。
裏では言っているのかもしれないですけど、報道で伝えられるのか、そうでないのかの差は、現代がネット時代であることから考えたら、ものすごく大きな差だと思うんですよね。園部の件にしても、あそこまで恥をかかさなあかんこと、なかったでしょうに。実績はないんだから。

■頑張っている選手を活かすには「起用法」がカギを握る。

もちろん、頑張っている選手もいました。

サード起用の憂き目にも腐らず結果を出し続けている伊藤、注目に潰れることなく実力を遺憾なく発揮している吉田正尚、キャンプは二軍スタートながらも結果を残して一軍メンバー入りした沢田などは、明るい話題だったと思います。

ただ、この明るい話題を活かすためには「起用法」がカギを握るのは言うまでもないわけで。例えば、伊藤や吉田が守備でやらかした場合、どう落とし前をつけるのか、って話になりますよね。わけのわからん起用をしてわざわざほころびを生んでいる、って言われても全くもって文句は言えないですよね(伊藤は若月と「キャッチャーを」争ってて当然のはずだし、吉田をレフトにして岡田をファーストにすればリスクは大きく減る)。

それに、今年も極度に不振だった場合は、例によって例のごとく、また頭のすげ替えがあっても不思議ではないですよね。絶対に避けてほしいところではありますけど。ただ、選手層から期待される成績とのバランスを考えたら、福良氏の現状は「史上最低クラスの成績」であることは数字上も間違いないわけで…

■とにかく、私の見立てを裏切ってほしいと思ってます。

だからこそ、こういう見立てをとにかく裏切ってほしいんです。去年はキャンプの不安がそのまま的中したシーズンになってしまい、本当に本当に腹が立ったし、悲しかったわけです。今年はもっと喜べる試合をたくさん見たいんです。

だからこそ、これから始まるオープン戦も、大切に大切に戦っていってほしいと思います。腰の据わった戦いができるぞ!っていう形を見せて、今年のバファローズは違うぞ!ってところを感じさせてほしい。そのように思うんですよね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

※その他のコラム記事は、こちらのページからご覧いただけます。
管理人・バファローズコラムまとめページはこちら。

<オリックスバファローズ・月別ニュースまとめ>
月別のニュースまとめはこちらをクリックしてください。


↓ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリック(タップ)、ありがとうございます!
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

オリックス・バファローズランキング

「【管理人コラムVOL.47】春季キャンプで最も目立ったのは、「残念な」要素だった。」への22件のフィードバック

  1. 伊藤のサード起用は本人がTwitterでチームが勝つ為にはやる、って言っていたので(キャッチャーで勝負したい、と何かのインタビューでは言っていたので、本心を抑えている可能性はあります。)良いのかも知れませんが、吉田のセンターやライトは無理な感じします。しかもエラーしても機嫌を損ねるからなのか注意してませんよね。打撃を考えれば起用したくなるのは当たり前ですが、だったらDHでも良い訳でして。
    元々センターの駿太や武田は面白くない、って思いますし、伊藤のサード起用も内野の選手も面白くないと思う危険性あります。伊藤に捕手として起用出来ない理由を述べれば良いと思いますが、現状は若月を正捕手にするための最大のライバルになる選手を追いやっているように見えるから、反感を招いているんですよね。
    numberの記事を見ていましたが、鈴木コーチが若月に「お前のサインで何人もの投手の生活がかかっている。」と言ったり、若月も得点圏で変化球を要求するから逸らさないようにする、など応えて手の内を明かすような解答をするので、周りも本人も正捕手みたいな扱いをしているような感じがしました。あの守備力でどこか逸らさないようになる手応えを掴んだのか、分かりません。
    西野もエラーしてもお構いなし。レギュラーにそれはおかしいと感じます。レギュラーだからこそ、注意して欲しいと思います。
    長々と失礼致しました。私の嫌な感も当たるので、心配です。

    1. ゆうさん
      コメントありがとうございます!

      伊藤のサードはチームの勝ちにつながるかどうかも、正直不透明なんですよね。不慣れな部分からくるフィルダースチョイスとか、今後出てくる可能性は高い(しかももちろん文句は言えない)ですしね…
      吉田の守備はあり得ないです、ほんと。ロメロの方が断然うまいってレベルなのは将来的に見ると何とかしてもらわないと困ります。コンバートをするのだからもっと本気なのかと思いきや、まったくそういう素振りが首脳陣にも見られないのがね…

      駿太が打ってないならともかく、今年の駿太は元気ですしね(一方、武田ももちろん十分結果を出せている)。
      ホント、私自身個人的に若月を買ってはいますが、伊藤との「競争なし」でのポジショニングには賛成できないです。

      正捕手のような扱いをすることは間違ってはいないと思いますけどね。どっちにせよ2番手以上なのは間違いないと思いますし、正捕手でなかったとしてもそういう考え方ができていないと通用しないのは事実ですからね。ただし、ただのポロリとは違う「手抜きキャッチング」はカミナリを落としていかないと、と思います。

      ただ、個人的には若月の件以上に、西野の守備の方が気になります。マジでライバルおいてないですからね。去年で懲りてくれよ、ってほんと思うんですが…

  2. すみません、先程はかなり熱くなりました。
    確かに若月は正捕手みたいな扱いになるのは不思議ではありませんよね。
    ただ、ダメになる前触れってやたらと持ち上げる記事が出て来るので心配でした。見ていた方々も伏見の方がマシ、って言うくらい動けていないって話もあったので…
    西野はエラー数が多いですからね…中心選手だからこそ厳しくして欲しいと思います。
    長々と失礼致しました

    1. ゆうさん
      コメントありがとうございます!

      ほんま、若月はしっかりしてくれんと困るんでね。頑張ってほしいと思います。

      西野は雑な送球から、そのままやっぱりエラー、みたいなヤツがねぇ…
      中心だからこそ、言わなアカンと思いますわ。

  3. 自分が1番恐れているのは吉田を悪い意味で持て余す事です。打撃は戦力だから、機嫌を損ねないように…みたいな感じで腫れ物みたいな存在になる事と、西野の求心力の低下です。お前にだけは言われたくない!みたいな存在になる事が1番怖いです。

    伊藤は日高が出て行く前触れと重なる方々がいるみたいで、出て行かれる事を恐れている印象でした。

    何回もありがとうございました!
    毒気付きますが、また宜しくお願いします。

    1. ゆうさん
      コメントありがとうございます!

      ほんと、十分あり得るんでね。今はまだ「実績」を残し切ってはいないから意識がしっかり高いですけど、一年結果を出し切った後に特別扱いしてしまうと、お殿様みたいな選手になる可能性は誰しもありますからね。
      西野は、ぶっちゃけルーキーイヤーが一番輝いていた気がするんですよね。去年はフル出場こそしたものの、悪い面もかなり目立っていましたからね。だからこそ、数字で圧倒してほしいと思います。

      もっとも、日高の場合は伊藤とは比にならないレベルでリードを酷評されていましたからね(岡田監督の例が強烈ではありましたけど、まったくチーム事情を知らないはずのガオラ解説の芝草氏にも「あり得ない」とキレ気味に解説されるほどでしたからね)。岡田氏の最終年にようやく、止めてほしいリード(外に一度外して、なぜか同じコース、同じ球種で決めに行く)を止めてくれましたけど、時すでに遅し…だったんでねー。
      伊藤は投手の調子を感じることさえできれば、十分にいけるはずですし、改めて捕手として頑張ってほしいところです。

      こちらこそ!よろしくお願いいたします。

  4. ポジションだけの事に関しては私はちょっと違う考え方です。

    レギュラーというのは環境打撃守備相手など総合評価した上で決められているものです。総合力ではなく、総合評価です。
    本人の気持ちは後回しで当然だと思います。

    チームは勝つ為に戦います。個人の為ではありません。
    個人はチームの為や個人の為などバラバラですが。
    本人の気持ちが最優先される場合とは特殊な状況です。金子千尋降りたくないという気持ちは最優先され130球近く投げて結果負けました。これは監督の采配ミスです。
    試合で シーズンで勝つ為に采配するのが監督という役職です。
    本ポジの選手たちがよく思わないというのはそもそも本ポジの選手たちがその選手よりもレギュラーとして負けているだけです。
    よく思わないならレギュラーを勝ち取れるよう己を磨くしかないと思います。
    というのが私の見解です、素人の考え方ですが。
    勿論、私は贔屓選手がレギュラー外されてたりすると出してよ!とか贔屓心ありありマシマシです。頭と心は別ですので。

    1. かぶさん
      コメントありがとうございます!

      その総合評価として、伊藤の捕手能力が、若月の捕手能力と比較して「今年の場合は、明らかにプラスとは言えない」のに、伊藤をサードにほり込むことによって競争がなくなってしまっているのが問題だと私は考えています。
      もちろん、本人の気持ちが最優先だとは私も思いませんが、そのために現状、打っている策がとても適切とは言えないので、それならば気持ちを優先する方がまだマシだ、という感覚です。

      本ポジの選手が「本当に負けていれば」、私もこのような意見を出しはしないです。ですが、駿太や武田でなく吉田正尚をセンターに起用すること、などはただチームのモチベーションを落としている、という感じがするんです。(例えば筒香にセンターやらせますか?ってのと同じような話だと思います)勝てる策とも言えない策を取って、昨年はその集大成が完全最下位ですからね…

      一方で、金子の場合はもっとチームのために、って姿勢がほしいな、と正直思うところがあります。調整法も他の選手のペースを大きく巻き込むもので、結果が二年続けて出ていない選手のそれとしては違和感がありました。130球超で降ろさずに負けた試合なども、本当に怠慢だなぁ…と金子本人、首脳陣ともに感じるところでした。

      なんせ、若手がもっと頑張りやすい、「わけがわかる起用法」をしてほしい。それが私の願いですね。

  5. 昨年も中島をショートで1年起用する、みたいな事を言っていて準備させたのに、あまりにも酷い守備を開幕まで見抜けなかったりしましたよね。
    今年はそれ以上の迷走感とヤバさを感じます…吉田のライトやセンター起用、伊藤のサード起用もそれに近い印象があります。取り返しの付かないやらかしをしてから、慌てて対策しそうなんですよね…

    何か私一人で色々言っていてすみませんでした。言いたい事が山のようにありまして。

    1. ゆうさん
      コメントありがとうございます!

      そこですよ、そこ。眼力をそもそも信用できる状態にないから、なかなかやることを信じようという気になりにくいんですよね。

      いえいえ、言いたい気持ちは非常に共感するところです…

  6. しかも伊藤はともかく、吉田の守備はマズいと口々に皆さん言いますし、割とやらかしていますよね。伊藤ですらドタバタしている、と言われるのに。
    中島をDHか一塁で起用する、と初めから決め付けているからこうなっているんじゃ…と思いました。吉田が怪我をして守備に付けないとかになったら、笑えないファイヤーフォーメーションをやりそうで心配です。

    1. ゆうさん
      コメントありがとうございます!

      なんせ、無難なフォーメーションを取って、ケガ人が出たらスクランブル、って方が結果的にイイと思うんですけどね。仕方ないと腑に落ちればみんな頑張れると思いますし。ただ、現状は「起こるかどうかもわからないもの」に漫然と備えているだけになってる気がしますね。

  7. いろいろズレてて不自然に感じることが多々ある監督及び首脳陣ですが、西野に関しては、頑なにライバルをつけない印象で、これはずっと疑問に思ってます。
    今年も紅白戦や練習試合からスタメンでフル出場、ファームにいるプリンスや縞田辺りを一度たりも呼ばなかったし。おかしいです。

    西野、オフに藤田に弟子入りしたりして守備力向上を目指して努力してるんだろうけど、だったら尚更、競争させなきゃダメだと思う。菊池クラスの選手なら別だけど、西野はまだライバルと競りながら上達していく過程にあるレベルでしょう。
    吉田の守備にしてもそうだし、大城をセンターに起用するとか(キャンプ中のファームの試合で未だにセンターに入ってて引いたけど)、チーム全体の戦力の底上げを全く度外視してるような意味不明な起用が多すぎます。

    何がしたいんだか、何を目指してるんだか、今年も今のところ、わからないことばかりです。
    監督は、西野をリーグを代表するようなセカンドに育てられればそれで満足なのかもしれないけど、チームとしてどうしたいのかが、とにかく見えない。

    現状、今年も期待できないんですよね、こんなんじゃ。

    1. 紫月さん
      コメントありがとうございます!

      言っちゃ悪いですが、西野はまだ「替えが利かない」ってレベルの選手ではありませんもんね。だからこそなおさら競争が必要ですよね。
      ぶっちゃけ、去年だって競争があればもっと西野も頑張ったんじゃないかなと思うんですよね。打率だって、あんなもんが限界の選手じゃないでしょう。
      西野本人はもちろん頑張ろうとしてると思いますが、やっぱり競争がなかったら緩みますよね…

      チームとしての方向性の見えなさは、ねぇ…
      ほんと、今年もどうしたもんか、ですよね。戦力がいくら向上しようとも、使う側が悪いとどうにもならんですしね。

  8. 伊藤のサード起用で1番心配なのは、若月と伊藤が試合中に同時離脱になった時、誰が第三捕手なの?と言うのがはっきり見えない所です。
    首脳陣は飯田を考えていたのでしょうが、実戦でも改善されなかった守備力の低いから、伏見と交互に2軍に落として実力を見極めている感じですし…伏見も伏見で、1軍経験が浅いのであまり起用されないし、山崎は1度紅白戦に呼ばれたきりでした。
    捕手2人にして、離脱したら川端にやらせるとかになったらもう見ていられないですよね。

    1. ゆうさん
      コメントありがとうございます!

      ぎゃー…それはさすがに見てられん…ですねー。

  9. 久しぶりにコメントさせていただきます。
    園部を初めとする若手選手はせっかくのチャンスを不意にするような事するから怒るんやと思いますけどねぇ(青山に関しては怒らなくてもいいのでは?と思いますが)

    監督が追い込まないと自発的に練習しないのがこのチームの問題点ですからね。

    1番引っかかってるのは伊藤光のサード起用ですかね
    競争させると言いながら若月が正捕手既定路線みたいな感じがするのが、嫌ですわ

    鈴木コーチが言う、理由のあるリードをするとか言われても・・・
    現状自分の育てた若月を使いたいって感じにしか見えないんですね(´・ω・`)
    鈴木コーチの現役時代を知らないのですが、発言など見てると自分に酔うタイプみたいな感じなんでね(平野のストレートを芸術品にしたい等)

    12球団でも希少な打てる捕手である伊藤光にそれを教える事が出来ない無能ですって宣伝してるようなもんですよね。

    1. イカさん
      コメントありがとうございます!

      ただ、そういう環境になったのはどうしてか、ってところを首脳陣に考えた形跡が見られないのが問題かな、と思っています。もっとも、結果も出していた青山に怒ってしまった時点で「筋」も通ってないですし…
      ここは個人的な意見ですが、私は結果が出せるなら練習してるかどうかは重要でないと思います。いまでこそ良くなってきましたけど、練習をしているというだけで2割打てず守備でも走塁でもミスばかりだった小島を使いまくる、なーんてしてたら、そりゃぬるくなるのも無理ないよな、って感じます。

      伊藤のサードはねぇ…そりゃ、伊藤が去年やおととしのまんまと完全に証明されたならともかく…ですよね。現状はむしろ、若月の守備力に問題点が浮上しているわけでね。

      ただし、リード面は若月の方が優れているのは事実だと思いますよ。昨年4月の大投壊期にさちやを導き1-0で勝利したり、6月の沖縄での西に「ミーティングと違う」リードながらもそれを信じて投げさせるところとか、おーって思いましたしね。伊藤もすごいときは本当にすごいんですが、逆の目もすごいんでね…。ただ、それは去年までの話で、今年がどうなのかは別問題ですもんね。

      鈴木コーチは現役時代、細い身体ながらもファイト溢れる(骨折しても試合に出た)守備、そしてこれは観た印象ですが投手がコーナーに投げ切れない可能性も想定してハッキリしたリードをする捕手でしたけどね。だからこそ、第二捕手としては非常に重宝される存在だったと思います。惜しむらくは、もっと打てれば…。正直、日高氏が鈴木コーチ並みのリードができていれば、まだ現役だっただろうと思うんですよね。

      そして、補足ですが…若月は当初、むしろ「リード面」が課題として入団したそうで、それをやっていけるレベルに育てたのは鈴木コーチだと思いますよ。ただ、リードは教えるのが難しいというか…均質化すればいい、ってもんでもない(持ち味というか、根っこの部分での考え方はどうしても対立すると思う。ピッチャーに気持ちよくってのを重視するのか、オレの言う通りにしろ!ってタイプなのかとかありますし)ですしねぇ…
      ただ、伊藤は必要だったビジョントレーニングをやってきたとのことですから、リードがどう変わったのかを確認してあげないと、ね。それを進言しても却下されているのか、まったく進言していないのか、その辺で見え方が変わると思いますんで、私は無能とは言いたくないですね。

  10. リードの良し悪しは素人なんで分かりませんが、若月は今日も海田のボールを弾きました…
    油断なんですかね?随分改善しないなぁ…

    1. ゆうさん
      コメントありがとうございます!

      もしや若月、左腕のボールが苦手なんですかね?海田も、先日から噛み合わない山田もそこまで鋭い球はないはずなんですが…

  11. 松葉の時はリード含めて完璧なので、抜群の制球力があるピッチャーじゃないと合わないとかになってきているんですかね?
    ポロポロの改善が見込めないのか、見て見ぬフリなのかは知りませんが、本格的に痛い目を見そうで心配です。

    1. ゆうさん
      コメントありがとうございます!

      松葉も、鋭い変化球、って感じではないですよね。ただ、強い直球があるから押せる…
      ってことは、単に左腕の変化球が苦手…ってことですかねぇ…

      実際、どうでもいいところでポロっといくのは別に構わない(前でこぼす分にはね)んですが…ほんま、頼むから頑張ってほしいです。リードが優れているってのも、かなり珍しいセンスではありますからね。(トライが言ってたらしいですが、プロとアマでは投手の意識が違う分、意見がぶつかったりすることが多くリードで悩むことが多いとのこと。若月はその壁は超えているように思います。しかも、この壁はコーチが教えてどうこうなるもんちゃうと思いますね…)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です