【管理人コラムVOL.68】(2021年オープン戦振り返り・野手陣編)苦しんだ太田や紅林が、成果に繋げていけるかどうか。

こんばんは。オリックスバファローズ最新ニュース管理人のHALです。日数が空きますので、昨日に引き続きコラムを書こうかと思います。

今日はオープン戦・野手陣の振り返りです…。

■太田や紅林をつぶさないためにも…。

一言でいうと、ヤバいと思います。もちろん、良かった点もありますが。

読後感のために、ヤバい方から先にお話ししますと…。やっぱり、攻撃力(プレー精度ももちろんのこと)、足りないと思います。しかもそれがオープン戦の後半で顕著に出てきちゃったこと。佐野如一の支配下登録は、それこそ全体が打ててる手ごたえがあればおそらくはなかったんじゃないかと…。

なんせ、オープン戦の打率ランキングを見返していて…実績がないのに規定打席・打率下位でランクインしてるのは太田・紅林ぐらいなんですよ。いやほんとに。特に太田が.250どころか.200行かなかったのは正直予想外でした。

もちろん、我慢して使っていこうってのはあると思いますが、一塁以外内野を全部同時に我慢するのは(ここにさらにオープン戦後半で打撃が失速した頓宮もいるわけで…)ちょっと、無理があるんじゃないかと感じています。三塁も結局固まらず、宗が最後に滑り込んだ格好ですしね。

なんせ、中堅どころの頑張りは必須だと思います。若手を守る壁の存在がいないと、それこそ太田も紅林もつぶれてまうで、ってのは危惧しています。特に紅林はまだ本番ではないオープン戦での本塁打で「苦しかったー!」ってのがあんだけ出てたわけですからね。

安達(西野もそうですね)の復帰や、福田・大城(頓宮も無理させ過ぎず、トライ・若月も…)あたりをもう少しうまく使っていってほしい(現状の使い方がベストとは私は思っていないので)のが本音ですね…。

※あと、オープン戦後半がっつり欠場していたジョーンズ、あなたの力も必須ですよ…。

■佐野皓大には長年のセンター問題をぜひ解決してほしい…。

一方、良かった要素は規定打席に乗りつつ打率.300、OPS.932を記録した佐野皓大、昨年掴んだ打撃を忘れずアップデートできているように見えた杉本はよかったと思います。

特に佐野は一度オープン戦前に数字が落ちて、そっから盛り返しての今、ってところがありますから期待大ですよね。開幕1番センター有力だと思いますが、のっけから好結果を期待したいです。長年のセンター問題に終止符を…。

そして杉本は…もちろん打率.306は好結果ですがもう少し長打もほしいのが本音ではあります(OPS.703は杉本の脚力だと足りない)。ただ、簡単にアウトになってほしくないなーってところで粘りを見せて打ったり、上達しつつある一塁守備など、姿勢はきちんと見せてくれていると思います。

■オープン戦はあくまでオープン戦、でもある。

ただ、オープン戦はあくまでオープン戦、ではあります。

苦しんだ太田・紅林が成果につながるのか、ってところはかなりウェイトとしても大きいと思いますし、それこそ形は悪くとも勝った、って結果が出れば乗っていけるかも?という可能性はあると思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

<2021年・オリックスバファローズ3月の関連ニュースまとめ>
3月(オープン戦~開幕前まで)の関連ニュースまとめはこちらをクリックしてください。

※その他のコラム記事は、こちらのページからご覧いただけます。
管理人・バファローズコラムまとめページはこちら。

<オリックスバファローズ・月別ニュースまとめ>
月別のニュースまとめはこちらをクリックしてください。


↓ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリック(タップ)、ありがとうございます!
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

オリックス・バファローズランキング

「【管理人コラムVOL.68】(2021年オープン戦振り返り・野手陣編)苦しんだ太田や紅林が、成果に繋げていけるかどうか。」への8件のフィードバック

  1. 管理人さん、こんばんは。

    大変ご無沙汰しております。
    毎日の更新お疲れ様です。
    最近また読ませていただいております。
    さて、予告されていた今日の野手陣に関するコラムでは(失礼ながら)どんな辛口のコメントが出るかと少々ドキドキしておりましたが、抑制されたトーンで多くのファンも思っておられる懸念材料を指摘されていたので、ほっとしました。
    私見ではオープン戦の太田、紅林という超若い二遊間は安達選手の離脱から生まれたものと理解しています。太田選手は早生まれで20歳を迎えたばかりではありますが、一応3年目で昨年もある程度実績は残せているので出場させ続けたのは規定路線なのかなと思います。紅林選手は安達選手の離脱がなければ後半も出し続けることはなかったでしょう。現状紅林選手の開幕スタメンはあるかもしれませんが、管理人さんのご指摘通りシーズンでも壁に当たったままだと安達選手が行けるとなった時点で入れ替えは当然行われるんじゃないでしょうか。大事な原石の彼を簡単に潰すことは決してないはずですし、一、二軍通してチーム全体、選手一人一人を見ている中嶋監督なのでそこは抜かりはないと思っています。
    (余談ですが、もしよければ「スポーツのあなぐら」というブログの2021年1月9日の記事「オリックスの若手野手育成に必要な『我慢』と『勇気』」を読んでみてください。この管理人さんは過去のドラフトや選手育成のプロセスのデータを洗い出し巷にあふれるチーム強化策の問題点を指摘しつつ有効な強化策を提示している方で、過去記事を追って読んでいくと大変勉強になります。その方の過去記事の指摘では坂本勇人選手も2年目に抜擢されたように見えますが、それは当時のレギュラーの二岡選手のケガという要因も大きかったとのこと。原監督が代役に選んだのは間違いないですが、彼は早く使われて潰れなかった大変稀有な例なので、誰でも早く使えば良い訳ではないとも言えます。)
    昨年の大下選手、今年の佐野如一選手と、「野球がやりたい」というギラギラした思い、エネルギーがある選手を育成指名→支配下登録というのはチーム変革の流れの中ではある意味当然でしょうし、こういう選手が増えていくことでチームが真の意味で活性化していくと個人的には思っています。牧田編成部副部長の思いに指名選手が応えてくれて一年一年順調に良いチームになっていってくれそうで嬉しいですね。
    今年もチームは再建途上。例えるなら山本、山岡、吉田正尚選手が超高性能のエアコン3台だとしても肝心の家が断熱材も入ってない部屋が9つあったとしたら、家全体は全然快適ではないってことですものね。地道に家自体から作り直していかないと。でも素材は良いものが集まってきています。
    彼らの成長をしっかり見守っていきましょう。

    明後日からいよいよシーズンインですね。
    試合のレポートを楽しみにしております。
    お体くれぐれも大切になさって今年も完走してください。
    長文失礼致しました。

    1. ひさしさん
      お久しぶりです、コメントありがとうございます!

      太田と紅林…実は、紅林は二軍での完走はあったものの実績不足、太田に関しては「完走経験なし」という点を結構懸念しています。
      ※ちなみに、後半の試合運びに大いに不安を覚えたとはいえ、言うても勝率が5割あったことはトーンに考慮しています。

      安達が離脱したことで、より加速した、という感じには見えましたね。離脱からポジティブな面をなんとか出そう、ということだろうと思います。
      ただ、だからこそオープン戦で結果が欲しかったですね…。使われ続けることは選手自身が責任を背負わなくてはならない、ということでもありますしね…。

      そしてスポーツのあなぐらさんは私も推薦したいブログです。特に私はファームデータとかに弱点があるので、ほほーといつも感心させられています。
      (オリックスは若手抜擢をむしろ「しすぎ」というニュアンスもあり、耳が痛いファンも多いかと思います…苦笑)
      坂本選手はすごすぎますね…。彼はもう「野球史」レベルの選手ですもんね…。

      ちなみに、実は大下もちょっと心配なひとり。例のケガによる調整遅れ感は否めず…。なんとか昨年の経験を積み上げてほしい選手なんですが…。
      佐野如一は…やっぱり、すぐ結果がほしいのも事実ですね。ギラギラしたまんま、鉄が熱いうちに行きたいところですね。

      ほんで家のたとえはまさにそうで…ボロボロの家を無理やり空調、ってだけではそりゃ居心地悪いわ、っていう…。
      あとは素材を守るためにも、全体で戦える空気を整えていくこと。そのためには、やっぱり今回のマネジメント判断を「当てたい」ですね。

      いよいよシーズンインですが、こちらこそ今年もよろしくお願いいたします!

  2. 今年も野手陣がネックですよね…
    それこそ中堅選手の奮起が必要ですしね。
    起用方法も考えて行かないと後々大変になってしまうので監督がそれを出来るかというより出来ていないと困る。
    佐野皓大に何とかセンター問題を抱えて解決して欲しいですね。思い返せば坂口以降こんなに苦労するとは思わなかったですからね…
    杉本はせめて10本塁打が欲しいですね。

    1. ゆうきさん
      コメントありがとうございます!

      ほんっと、中堅野手のモチベーションがこぞって低く見えてしまうのが気がかり。
      明らかに目をかけてもらっている勢以外は、力んだプレーだったり、置きに行ったようなプレーだったりが結構見受けられましたからね…。

      佐野はなんとかこのまま定着まで行ってくれ…と思います。彼も実は7年目。野球選手として一人前になってもいい段階のはずですからね。
      しかし、センターはそれなりにすぐ見つかるやろう…と思っていたのが甘かったですかね…。
      杉本は10本はもはやノルマかなと。もしくは2塁打を量産か…ですね。

  3. オープン戦の総括ありがとうございました。遂に開幕まで来ましたね!去年シーズン終わるのが遅かったせいかいつもより早く感じています。自分も懸念点は皆様と大体同じ感じですね。
    個人的に太田、紅林の抜擢自体は良いと思いますが、若い彼らに背負わせ過ぎないように中堅、ベテラン組には奮起して欲しいですね。今の所期待半分、不安半分といったところですが、
    とにかくまずは明日の開幕戦を楽しみに待ちたいと思います。

    1. 遊次郎さん
      コメントありがとうございます!

      そう、その「オフの短さ」も懸念点。若い選手だらけで経験値が少ない選手たちがその辺をどう乗り切ったのかも気になるところ。
      太田・紅林「どっちも」ってのが正直、どうかなぁとは思います。経験値が足りなさすぎる気も…。安達は無理はしてほしくないですが、できるだけ早く帰ってきてほしいのも本音ですね…。

      なにはともあれまずは開幕を楽しみに!そこからですね。

  4. 中島監督が言われていた「僕が投げるわけでも打つわけでもないのであとは選手を信じてやっていきたい」と言うコメントは,我々ファンにも当てはまるなあと思いました。
    素材はいいものを持っている選手が多いので,まずはAクラス入りを期待しながら,一喜一憂して楽しみましょう。

    これからも解説をよろしくお願いします。

    1. とりてつさん
      コメントありがとうございます!

      これを、姿勢で示し切れるかどうかですね…(これこそ、言うは易く行うは難し、に当てはまるので…)。
      なんとか一喜一憂しながらも、応援する姿勢は取っておきたいところですね。

      とにかく、勢いで未熟さをカバーしきれるか。開幕からかなりシビアではありますが、なんとか頑張ってほしいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です