【管理人コラムVOL.55】闘志を燃やせ!ふ・く・ら!~連日の「抗議せず静観」に思うこと。

こんにちは。オリックスバファローズ最新ニュース管理人のHALです。
試合の中日なので、ナイター時間帯にコラムを書きたいと思います。

テーマは…昨日と先日の楽天戦での「ある行為」…いや、正確には「行為ナシ」についてお話ししたいと思います。

■率直に言って、残念でした。

何のことかと言うと…先日の楽天との2試合について。結果はさておき、とあるひとつの「プレー」がなかったことがね。

そのプレーとは、福良氏の「抗議」。

まずは6/26楽天戦。武田の内野ゴロが「空タッチ」なのではないかということで、武田本人が不満をあらわに。しかし、福良氏はベンチから動かず、抗議も無し。

正直、この時点でも「うーーん…」って思いました。グラウンドの選手の様子、見てるんかいな?とね。ただ、もしかしたら福良氏は「明らかにアウトと観ていて、むしろ無用な抗議をするな。審判は絶対」って考え方なのかもしれないし(間違っている観方ではない)…。ってことで、不満はあるものの、ここはこらえて…って思いで胸にしまったんですよ。

■ジャッジに説明を求めることすら、しない…。

その流れを受けて、昨日の試合。

8回ツーアウト一塁、一点差、バッターマレーロの打球は内野深い位置のゴロ。

おっ、このゴロなら内野安打いけるかも…?私は思った。

ところが判定はアウト。一塁ランナーコーチ・中村一生氏はセーフジャッジで不満げ、それ以上に、二塁ランナーの岡田がオーバーアクションで不満を表明。ところが、それでもなお、福良氏は出てこない。次の回で頭がいっぱいなのか、出てこない。

このプレーのVは出回っているのでそちらを確認してほしいですが、完全に「誤審」。ただし、誤審自体はスポーツにはつきもの。それも含めてスポーツなので、ジャッジ精度が落ちているように感じてはいるけれども、しょうがないと思う側面はあります。

だけど、それを漫然とスルーするのはいかがなものなのか。

少なくとも、選手が不満を表明しているのだから、それについて何があったのか、ジャッジに説明を求めに行くぐらいはしないといけないはず。

■福良氏は、グラウンドに集中しているのか。

そりゃね、おのおのの主義はあると思いますよ。抗議のスタイルについても、人それぞれでしょう。星野仙一氏みたいに、ぶっ飛ばすぐらいの迫力をさすがに求めるのは酷。

だけど、私が気になったのは「グラウンドに集中せず、プランの確認の優先順位が高すぎるんやないか?」ってこと。(こう考えれば、勝負勘のなさもうなづける。観ていないなら、勝負勘を発揮できなくて当然)

武田の空タッチの件は「角度」の問題があるからまだ、近い審判の意見を尊重するのはわからんでもないです。けれど、マレーロのゴロの件は、タイミングの問題なんだから、見ていれば抗議ないし確認ぐらいはいけて当然だと思うんですよね。

というか、審判と自軍の選手。どっちが大事なのよ、って話でね。

■選手を守る態度なしには、深い信頼は築いていけない。

選手は、上の影響を受けざるを得ないわけで。もちろん、事後に話は聞いてはいるんでしょうけど、それでも、ワガママかもしれんけど「その時」に抗議して一緒に闘ってくれるのと比べれば、大きな温度の差ができてもしょうがないでしょう。

ひょっとしたら、退場のリスク(罰則金とか、指揮系統とか)が頭にあるのかもしれないですけど、そういうリスクを取ってでも選手を守ってやるって態度なしには、信頼関係を築いていけないですよね。仮に罰金を恐れてるならセコいとしか言いようがないですしね。というか、火事場の底力みたいなものが鳴りを潜めてしまうと思います。監督のためにも!っていう闘志は、少なくとも導けないですよね。

ていうか、西村ヘッドは何をしとるねんと。そういえば、彼もあまり闘志を感じない采配(死球を当ててきたタイミングで睨みを利かすと、即投手交代したこともあった)をしてましたけど、ね。監督のもしも、にフォローできる準備は整っているんでしょうか?

こういう「不可解」が重なっているからこそ、今年はそれなりに妥当な判断をしている部分もあるのに、それを信じてもらえない、過剰な批判を生んでいる、って側面が出ているんだと思うんですよ。

■いま、グラウンドで何が起きているのかが一番大事では?

とにもかくにも、私が言いたいのはひとつ。もっと、グラウンドに対して注意を払ってくださいってこと。

アレに抗議できないならば、あぁ、見てないんやこの人って判断をせざるを得ないでしょう。というか、ゲームプランなんて「反射的に頭から湧き出て来る」ぐらいやないと厳しいでしょうに…。そのセンスがないなら、ヘッドがもっとしっかりフォローしてやればいい話。

とにかく、いま、グラウンドで何が起きているのか。それが最優先でしょう。そうすれば自ずと、もっとひとつひとつのプレーに温度が乗っかってくると思いますし、采配の意図ももっと伝わるようになるんじゃないですか。もっと指揮官が前のめりになっていかないと。

それでこそ、チーム全体が高揚して、潜在的なパワーが出てくるんちゃうの、と思うんです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

※その他のコラム記事は、こちらのページからご覧いただけます。
管理人・バファローズコラムまとめページはこちら。

<オリックスバファローズ・月別ニュースまとめ>
月別のニュースまとめはこちらをクリックしてください。


↓ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリック(タップ)、ありがとうございます!
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

オリックス・バファローズランキング

「【管理人コラムVOL.55】闘志を燃やせ!ふ・く・ら!~連日の「抗議せず静観」に思うこと。」への6件のフィードバック

  1. 確かに動かなすぎですよね。
    もっと動いてもいいと思う。
    ヘッドコーチも何してるのかと思いますね。

    1. ユーキさん
      コメントありがとうございます!

      ほんと、西村氏は同調するだけなら要らないですよね本当に。
      シンプルにもっと頑張ってもらわないと…

  2. 武田の件、マレーロの件で福良監督の動かなさにガッカリされた方々はかなりいらっしゃいます。判定は覆る事が無いとは言え、選手を守る気あるの?って感じはあります。
    自分の記憶が確かなら、福良監督が抗議していたのは小島の時だけだったような気がします。佐竹さんが猛抗議して退場になった時も中々ベンチから出てこなかったので、そんなに面倒くさいのかな?って思います。
    覇気が無い、と思われても仕方ないのでは。

    1. ゆうさん
      コメントありがとうございます!

      やっぱり、確認ぐらいはしてやらんとね。
      性格上向き不向きはありますけど…それでもねぇ。私はもはや、その記憶すらないかも…

  3. そりゃあ、覆らない可能性は高いし、罰金とかになると色々とあるのかもしれませんが…
    どこか他人事みたいに見ている感じがあります…

    1. ゆうさん
      コメントありがとうございます!

      事なかれ主義、のような、ね…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です