おはようございます。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。
オリックスはソフトバンク嶺井に2本塁打を含む全7打点を許し、完敗した。4月2日以来、39日ぶりの首位陥落となった。
岸田護監督(44)は「今日は嶺井選手にやられましたね」と目を見開いた。先発の田嶋大樹投手(28)が6回9安打5失点で今季初黒星。2回1死一塁から内角低めの直球を捉えられて左中間席への2ランにされ、4回には無死一、二塁から低めのスライダーを左翼スタンドに運ばれた。
打線はソフトバンク上沢を前に1得点。2点を追う2回、1死三塁から中川圭太内野手(29)の遊ゴロで1点を返すのが精いっぱいだった。6回以降は無安打。これで上沢には日本ハム時代からカード別22勝目(8敗)を献上した。またも難敵攻略ならず。指揮官は「当然簡単にはつながらしてはくれない。次回、しっかり対策して粘って粘ってやるしかない」と前を向いた。
前日10日にソフトバンク戦の連敗を12で止めたが、今季も1勝5敗2分けと苦手を払拭できず。2位に転落したチームは、13日から敵地で日本ハムとの直接対決3連戦を迎える。
※当記事の引用は全て以下の記事からです。記事全文は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
⇒【オリックス】岸田監督「嶺井選手にやられましたね」全7打点浴び、4月2日以来の首位陥落
打たれるし、打てない。正直、この感じだとホークス戦は今年もかなりの借金源になってしまうと思います。順位どうこうより、立て直しが急務。
次回のオリックスバファローズ最新ニュースもお楽しみに!
<2025年・オリックスバファローズ5月の関連ニュースまとめ>
⇒5月の関連ニュースまとめはこちらをクリックしてください。
<5/11 8回戦 オリックス1-7福岡ソフトバンク>
⇒試合の詳細はこちらをクリックしてください。
<オリックスバファローズ・月別ニュースまとめ>
⇒月別のニュースまとめはこちらをクリックしてください。
しかしホークス戦だけはマジで勝てないですね。
直近20年で連覇してた時は勝ち越せてたけどそれ以外の年はほぼ惨敗なんですよね。(あとは2013年ぐらい?)
他のチームとの対戦はほぼ五分だったり大きく勝ち越す負け越すのシーズンはあるけどホークス相手だけはずっと酷いですもんね…
ゆうきさん
コメントありがとうございます!
なんせ打たれますよね。古くは青波末期の悪夢か…
あとはホームでもホームの空気を作り切れないのもあるんかなぁと。南海からのファン、結構根強くいらっしゃる印象もあります。