【管理人コラムVOL.44】来年度のバファローズ首脳陣の布陣の「評価できる」ところ。

こんにちは。オリックスバファローズ最新ニュース管理人のHALです。
今日は久々にコラムを書きたいと思います。

テーマは、「2017年、バファローズの首脳陣」について。

■来年の首脳陣には、不満が渦巻いている。

まず、メンバーは以下の通り。

<一軍>
監督 福良 淳一 ≪78≫
ヘッドコーチ 西村 徳文 ≪77≫
投手コーチ 星野 伸之 ≪71≫
投手コーチ 平井 正史 ≪72≫
打撃コーチ 高橋 光信 ≪73≫ ※
打撃コーチ 下山 真二 ≪74≫
内野守備走塁コーチ 風岡 尚幸 ≪76≫
外野守備走塁コーチ 中村 一生 ≪86≫ ※
バッテリーコーチ 鈴木 郁洋 ≪82≫
ブルペンコーチ 別府 修作 ≪90≫

<二軍>
監督兼打撃コーチ 田口 壮 ≪81≫
ヘッドコーチ 佐竹 学 ≪75≫
投手コーチ 小林 宏 ≪89≫
投手コーチ 小松 聖 ≪88≫ ※
打撃コーチ 辻 竜太郎 ≪79≫
内野守備走塁コーチ 勝呂 壽統 ≪83≫ ※
外野守備走塁コーチ 早川 大輔 ≪84≫
バッテリーコーチ 前田 大輔 ≪87≫

<育成>
育成統括コーチ 弓岡 敬二郎 ≪85≫ ※
育成コーチ 酒井 勉 ≪80≫
育成コーチ 三輪 隆 ≪70≫

…という陣容。
この陣容を受けて、今までいろいろな方のブログなりを拝見してきたんですが…
当然っちゃ当然だけど、批判と不満がこれでもか、と渦巻いている状態。

私自身も、正直、「いい布陣か?」と言われれば、NO。
昨日のサンスポにこんな記事が出ていたこともあり、その中での言い分も、ただ福良氏の統率力がないだけだろう、と言わざるを得ない。

ただ、正直この件についての批判については、もうお腹いっぱい。
ぶっちゃけ、ボロクソに書こうと思えばいっくらでも書けると思いますしね。
だからこそ、完全にこの件をお話しする上では「後発組」なので、私は違う視点でお話ししたいと思うんです。

その視点とは、来年度の布陣の評価できるところ。
前を向いて、考えてみたいと思います。

■その1。投手コーチの入れ替えは、はまる可能性もあると思う。

第一に、人を内部で入れ替えるだけでもいいから変えてくれ、って思っていた部門があったんです。
その部門は、投手部門(小林コーチ)。

まず、ひとつ小林コーチには「可哀想だな…」と思った面もある、ってのは言及したいです。
春先の一軍キャンプの時点では「ブルペン」のコーチであって、ベンチワークの担当ではなかったってこと。
やっぱり、基礎的な方針を固めるべき時期を、違う役職で過ごしていたってのはあまりにも大きいことだとは思うんです。

ただ、それでもなお変えてほしいと思っていた理由は、「やりくり」がヘタどころの騒ぎじゃなかったからなんです。
塚原や吉田一将のコンディションをガタ落ちにし、信頼性の回復していないサトタツを無理やりに起用したりと、このやり方が原因で落とした試合はもう、数えられないほど。
ほんで、この「コンディション面」って、本来の役割だったはずの「ブルペンコーチ」としての役割じゃないですか。
その本分すらこなせていなかったのか…って思うと、さすがに来年も同じ役割って話はオカシイよね、って私は思うんです。

だからこそ、入れ替えてみたってのはいいんじゃないかと思うんです。
小林氏も二軍で「育成」を目的に考えてくれれば、現役時代の「全役割をこなした」経験が生きてくると思いますしね。
もっとも、星野氏は一度体調面でアウトになったことがあるため、そこが心配なんですが…
(あと、ピンチでマウンドに来るのがワンテンポ遅いのもね…)

■その2。地味ながらも役割はしっかりこなしてきたシモヤマンに期待。

第二に、打撃コーチの件。
私はシモヤマンに期待したいんですよね。

地味ながらも与えられた役割(当初は外野守備走塁コーチだった。この配置は疑問でしたが…)をきっちりこなし、田口氏が休養中は二軍監督代行もやりましたしね。キャリアとしてはなかなかの年数、積んできていると思うんですよね。
それに、個人的な意見ではありますけど、いまの選手層のチームだったら「チームバッティング」を浸透させることの方が大きいのを打つより大事な気がするんですよね。(これに関しては、シモヤマンは理解しているバッターだったと思うので。)補強やらでどうなるかわからない部分もありますけど、現状、長打力に関してはそう期待できる状態ではないんですしね。

チームバッティングを鍛え上げて、ヒットが少なくても点が獲れる打線の形成に期待したいですね。
(これには、走塁面を見る中村一生との連携が不可欠。彼は一年生だけに心配ではありますが…)

■その3。鈴木コーチは、比較的仕事したと思うんですよ。

で、第三に、バッテリーコーチの件。
正直、鈴木バッテリーコーチはもっと評価したってほしいと思うんです。
あまりに「公開説教」の件だけでアレルギー反応起こし過ぎだと思うんです。
映像でキャッチャーと映るたびに、まるでいつも説教しているかのようなフィルターをかける人もいますけど、ただ「確認」しとるだけでしょうに…そのときに聞かないと旬が過ぎちゃうから、スグ聞くのは当たり前だと思いますしね。

なんで「評価したってほしい」と思うのか。
その理由で一番大きいのは、当初一軍に「いなかったのに」急に一軍のコーチとして呼ばれて、防御率をまだ見れる数字にまで戻したこと。
前任者の三輪氏がコーチだったときは驚愕の6点台後半(!)だったチーム防御率を4点台前半まで持ってきたのだから、もっと評価されていい。投手陣(守備陣も!こっちの方がヘタしたら大きいかも)の調子がずーーっと芳しくなかったことを考えてもね。
(今年の責任は、三輪氏と酒井氏の責任がもっとも重いと思う。あのこけ方がなければ、もっと勝負になったはず。)

それに、若月という今季最大の希望を輩出したってだけでも大仕事。
正直、今年のほぼ評価できない首脳陣の中では、余分な苦労をした点も含めて、もっとねぎらわれていいと思うんですよね。

要は、比較的結果出しているんだから、残留でOKだということです。
よほどすごい人が呼べるなら別ですが、現状の首脳陣を見ると、そうではないんでしょうしね。

■福良氏の「言い訳ができない」布陣になった。

最後に、これはおまけではありますけど…
福良氏が「言い訳のできない」布陣になった、ということ。

先述のサンスポさんの記事にもありましたけど、要は「やりやすい」を目指した結果が今の布陣なわけで。
となると、今度こそもう、言い逃れはできないですよね。指導力がどうの、よりも、そちらを優先したわけですから。
だからこそ、今度こそ指導力なるものを発揮する環境をあつらえた、と捉えることもできると思うんです。

さすがに来年アウトなら…もう、ないでしょうから、さすがに変わろうとしてくれるんじゃないか。
いわば、「一度は死んだ身」に近いわけですから、そこにもう一度、期待を寄せてみたいと思うんですよね。

とにかく、来年は頑張ってほしい。結論はそれだけ、ですよね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

※その他のコラム記事は、こちらのページからご覧いただけます。
管理人・バファローズコラムまとめページはこちら。

<オリックスバファローズ・月別ニュースまとめ>
月別のニュースまとめはこちらをクリックしてください。


↓ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリック(タップ)、ありがとうございます!
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

オリックス・バファローズランキング

「【管理人コラムVOL.44】来年度のバファローズ首脳陣の布陣の「評価できる」ところ。」への4件のフィードバック

  1. 極めて同じ意見ですね。
    一軍にいいコーチを集めた一方で二軍三軍に無能がチラホラいるのが不安要素ですね。
    特に鈴木コーチ辺りは有能なバッテリーコーチがいない中で本当に貴重な存在ですね。

    あと佐竹コーチのヘッドも今後の田口体制の参謀考えての起用でしょうからそこも当たりだと思います。

    1. あかさたなさん
      コメントありがとうございます!

      酒井氏、スカウトに戻ればいいのにって思うんですけどね。岸田、平野を掘り当てたのは見る目あるんですしね。
      ほんま、あんな投手陣の状態でよくあそこまで数字を改善したと思いますよ。

      佐竹コーチも、ぶっちゃけ外野手じゃないのに外野のコーチやってたのはかわいそうではありましたからね。
      左遷感なく、要職への道を開いたのはイイことだと思いますね。

  2. フミヒロを評価するとは凄いなー
    若月のリードが月を重ねるごとにアウトロー一辺倒になっていってるのはだれのせいでしょうか?

    1. 匿名さん
      コメントありがとうございます!
      大変申し訳ないのですが、当サイトでは匿名のコメントはスパム対策のためご遠慮いただいてます。

      外一辺倒かどうか、ではなく、数字で評価する必要があるのではと思います。
      AS後のチーム防御率を3点台まで戻したのは評価できると思いますよ。
      そして、外一辺倒なのは投手のクオリティもかなり大きいと思います。
      インサイドを投げ切れるコントロールがあるのは、現状西だけ(いまや金子も怪しい…)ですし、仕方ないのでは?
      もっとも、西はいいときであれば外の出し入れだけでなんとかできますが…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です