こんばんは。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。

中日ドラゴンズ VS オリックスバファローズ
(2025/6/17 1回戦 バンテリンドーム)
勝利投手 東 (1勝1敗0S)
セーブ投手 マチャド (2勝3敗13S)
敗戦投手 マラー (2勝4敗0S)
<バッテリー>
(バファローズ)東、山岡、ペルドモ、マチャド – 森
(ドラゴンズ)マラー、藤嶋、勝野、福、ウォルターズ – 石伊、石橋
■東が踏ん張って今季初勝利に!
※今日はハイライトです…
これで5連勝に。いい流れでこれていると思います。
まぁ…今日は東がなんとか初回同点・3回裏2死から満塁無失点で踏ん張ってくれてよかった、ということですね。今季初勝利おめでとうございます!特に初回は2四球とうまくいきませんでしたし、あそこ(と、ボスラーには投げにくかったか?)で追い越されたりしていたら負けてたかもなーと思います。
そこを乗り切って以降はなんとか6回まで行って100球ぐらいでフィニッシュ。これで次はまた強制的に日程空きますし(調整で投げたとしてもそんな球数は投げないはず)、さらに状態をあげていければと思います。
一方で…これまた難しいですけど8回表に点差が開いて3連投やりたてのペルドモ登板になっちゃったんですがここで2失点。ちょっとボールがキレてない感じはしましたかね…。結局マチャドを引きずり出される、みたいな展開に。
先日の高島のときもそうでしたけど、せっかく打った試合でリソース使う感じになるとちょっとね…。打ててない試合で勝とうと思ったら当然出るわけですし、やはり層は薄いと自覚せざるを得ず…。このへんが「4月にうまくチャレンジできなかったこと」として響いてる感も。
■「それなりに」つながる打線。
打線に話を移すと…ほとんど長打は出なかったものの、それなりにつながりはある、って状態ではあると思いますね。ある程度、みんな打ってるっていう。だからこそ5連勝なんでしょうけども…。今日は頓宮が派手ではないもの堅実に2打点。
今日は結局紅林のダメ押し3塁打が効きましたね。前進守備を破ったからこそのもので、ある意味貴重というか…笑。あと、来田も犠飛で4点差になってたのは大きかったですね(ペルドモが点差空いたので逆に変な感じになっただけ、ならいいんですが、点差が詰まっててあの投球だったら負けもありましたよね)。
ただし、9回の満塁での三邪飛で森のタッチアップ失敗はね…。やるなら100%の成功が必要な場面(前の回に点を失っていて大きく流れを渡しかねない)で、なおかつウォルターズが苦しんでいたところを考えると…。
■実質、またパリーグ全勝みたいなもんに…
しっかし、今日もまたパリーグが5勝1分け。実質また全勝みたいなもんでちょっとシラケちゃいますね。セリーグホームではもっと頑張ってもらわないと…と感じます。
次回のオリックスバファローズ最新ニュースもお楽しみに!
<2025年・オリックスバファローズ6月の関連ニュースまとめ>
⇒6月の関連ニュースまとめはこちらをクリックしてください。
<オリックスバファローズ・月別ニュースまとめ>
⇒月別のニュースまとめはこちらをクリックしてください。
東、調子が良かった感じはあまり無かったですがなんとかという感じでしたかね。
リリーフ陣はその4月にトライアンドエラーしなかった結果がこれなんでしょうね…
打線は長打はほぼ無かったが繋がってましたね。
頓宮が2打点で、紅林の滅多にない3塁打と。
そして来田の今季初打点となった犠飛も大きかった。
最後の森のタッチアップは暴走にしか過ぎないですよね。ゆうゆうアウトでしたし。
しかし他も負けないですよね…
まぁ今の巨人に日本ハムを止めれるとはあまり思わないですが…
西武もあれだけ強い先発が投げとったら負けんわなと…
ゆうきさん
コメントありがとうございます!
東、なんとかなりましたね。まぁ…ドラゴンズも細川がいなかったり、一本立ちさせたい石川が大不振だったりしてなかなか…。
リリーフは点をとったのにうまく出せてない感じの試合になってるのがちょっと後に効いてきそうなのは気がかりですね。
いまの連勝は打線の力がかなり大きいと思います。際立った不調選手がいなくなって、誰かは打つやろ、ぐらいのテイストになってきたと思います。
紅林の3塁打はなかなか…笑。頓宮はこのまま大きく下がらなければ…と思いますね。一方で流れが悪くなってきてる中で森のは大きなミスに…併殺なんでね。
タイガースが止まったのが取りざたされてますけど、ジャイアンツがかなりしんどいですよね…野手もそうですけど、地味に投手もアレじゃない?と。
ライオンズも今井が今日17奪三振ですか…すごいな…加えてホークスも負けないし、うちも貯金6で4位になる可能性がある、ってのはきつい…
勝って嬉しいのは嬉しいのですが、セリーグが勝たないので差がつかない。複雑ですね。東の初勝利と打線は好調、ただ9回の雑な攻撃は、残念でした。
中川も黙って立っていれば押し出しなのに。ダメな日の中川はとことん打てません。元や来田の犠飛はよかったですね。
まずはカード勝ち越しですね。
おかぴーさん
コメントありがとうございます!
ちょっとタイガースと一緒に状態が落ちた感じですね。カープがまだマシでしたけど、ファイターズショックが残ってそうで…。
今日に関しては勝てはしましたが、たしかに流れを失ってきてるのに雑な攻撃がでたのは残念でしたね。中川は悪くなると長い選手になっちゃいましたね…うーん…。
元の安打、来田の犠飛はチャンスをきっちり生かす形でよかったんですけどね。カード勝ち越しして、交流戦終わるまでは周りあんま意識しない方がいいかもしれませんね。