こんばんは。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。

広島東洋カープ VS オリックスバファローズ
(2023/3/18 オープン戦 マツダスタジアム)
勝利投手 山岡 (2勝0敗0S)
セーブ投手 山崎福 (0勝0敗1S)
敗戦投手 森 (0勝2敗0S)
<バッテリー>
(バファローズ)山岡、山﨑福 – 森
(カープ)森、河野、戸根、森浦、島内、ターリー – 石原、持丸
■来田は猛アピールが続く…。
※今日はアプリのみです…
全体としては気になる内容ですが…収穫自体はあったかと。
まずは打線…正直、全体としては今のままでは…ってのは変わりません。が、来田が猛アピール、という状態になってきましたね。今日も長打で打点を稼ぎ、打率も4割超。今のまま(もしくは不調になってもそれを戻す画を見せて)いければ…
一方で、不振だった太田に、先述の来田に続いてタイムリーが出たのは良かったものの…イニング2失策はね…。打撃不振を響かせとるんかなぁとか思っちゃいますよね…。
ただ、冒頭でも言った通り、打線としてはちょっと…2回は3四球での満塁を0など、7四死球ももらってたった2点は…寂しいですね…。
■投手陣は…おー…って感じ。
話を投手陣に移すと…おー…って感じですね。山岡もさちやも自責0。素晴らしかったと思います。
山岡は初回のエラーを1点でしのぎ、4・5回はなんとか粘って…という投球をしてくれましたし、さちやに至ってはいまだに自責0。むしろ良すぎて心配になるぐらいの好調。いやはや、楽しみですよ。
■アピールチャンスは無駄にせず。
しかし次が最後の一週間なんでね…。ほんと、アピールチャンスは絶対に無駄にせず、ですね。
次回のオリックスバファローズ最新ニュースもお楽しみに!
<2023年・オリックスバファローズ3月(開幕まで)の関連ニュースまとめ>
⇒3月(開幕まで)の関連ニュースまとめはこちらをクリックしてください。
<オリックスバファローズ・月別ニュースまとめ>
⇒月別のニュースまとめはこちらをクリックしてください。
山岡はまずまずで福也は調子良いどころか良すぎて逆に心配になるぐらい。
来田はボール球のスイングが減ってくればね。
ゆうきさん
コメントありがとうございます!
山岡は経験がある投手って考えたらむしろ好内容で、さちやは良すぎぐらいですよね。あのままいったらとてつもない成績残すぞってぐらい。
来田はあとはその辺で大きく調子を崩さないかどうか、ですよね。アカン時は3球で切られるイメージもあるんで…。
オープン戦というのを差し引いても振りが鈍いですね。また去年同様の耐える野球になりそうな予感がしますね。打線は今が底だと信じたいですね。
頓宮、シュウインデル、岡田が揃って欲しいですね
おかぴーさん
コメントありがとうございます!
やっぱり、もうちょっと点を取れるはずなんですよね。言うて相手投手も完仕上げじゃないんですしね。耐える野球が続くと一気にコンディションが落ちないかが心配ですね。
なんせ、打線に関しては去年はハッキリと失敗ですからね…。同じ轍は踏まないでほしいところですが…。
頓宮はちょっと時間がかかりそうですが、シュウィンデル・岡田はなんとか…特にシュウィンデルね。疲労とは言うても、どれぐらい休まないといけないやつなのかですよね。