こんばんは。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。

オリックスバファローズ VS 北海道日本ハムファイターズ
(2022/8/5 17回戦 京セラドーム大阪)
勝利投手 竹安 (1勝0敗0S)
セーブ投手 ワゲスパック (2勝5敗3S)
敗戦投手 ポンセ (2勝3敗0S)
<バッテリー>
(ファイターズ)ポンセ、鈴木 – 清水
(バファローズ)竹安、村西、本田、ワゲスパック – 若月
<本塁打>
(バファローズ)宗 2号ソロ(4回裏・ポンセ)、杉本 14号3ラン(6回裏・ポンセ)
■竹安-若月バッテリーをはじめ、投手陣がよく頑張った!
※今日はほぼハイライトです。
今日はまず、バッテリーが大きかったかなと思います。竹安-若月バッテリー、今季初勝利!
まぁ、制球面ですよね。竹安のストロングポイントといってもいいかも。この2試合11イニングで四球0は凄いと思います。しかも三振も計12個ですからね。計算しやすいですよね。そのうえで今回は6回70球。そら、リズム来ますよねと。なんせ、勝たせられてよかった、ということですね。
また、リリーフ陣も0リレーで無難に行ってくれましたね。危なげなく、と言って差し支えなかったと思います。
■打線は手放しで良かったとは言えないけれど…
一方で打線は…正直言うと、手放しで絶賛していい内容ではないですよね。中嶋監督も言うてた通り、前半は無死満塁を0にしてしまったりしていましたからね。
で、問題の6回になるわけですが…
あえてこういう言い方をしたのは、正直、相手バッテリーはどういうプランで攻めてたの?と思わざるを得ず…2球、初球、初球で一気に3点失うバッテリーワークはダメでしょう。特に正尚には2回、初球を長打にされたわけでね。その流れのまんまで投げ急ぐような形なんて、そら通用しませんよ。ポンセは組み立て次第で絶対もっといけるはずやで。これは敵ながら強く思います。
※こっちはこっちで、その正尚の2塁打で中川を止めた判断ミスも…。おいーって思いましたね…。
それにしても、杉本は見事な逆転弾。素晴らしかったです。今年はいいところで打てるようになってきてますよね。
このあと、若月がさらにダメを押すタイムリーも追加したのも大きかったと思います。しかし攻守ともに絶好調ですね…。
あと、宗も調子上がってきましたかね?本塁打2本目はすぐ出ましたね。即・同点にできたのも良かったと思います。
一方で、試合後半でできた無死1、2塁も逃したり、個人で名指しになりますがスリーバント失敗を含む3三振の太田は…。あと、ファイターズキラーとして鳴らしていたマッカーシーはここでも結果を出せず…。正直、ほんまに入れ替えも視野に、と個人的には思ってしまいますね…。
■中身もあげて、もう一度追いかけたい…。
ひとまず、連敗は止められました。ここから中身も上げていって、もう一度追いかけたいですね。
次回のオリックスバファローズ最新ニュースもお楽しみに!
<2022年・オリックスバファローズ8月の関連ニュースまとめ>
⇒8月の関連ニュースまとめはこちらをクリックしてください。
<オリックスバファローズ・月別ニュースまとめ>
⇒月別のニュースまとめはこちらをクリックしてください。
やはり、カードが変わると何故かチーム状態が変わる今年の特長が出ました。
しかし、ファイターズにはいつも苦しい時期に助けられてますわ。最終回も近藤がいなくて助かりました。
紅林の併殺で嫌な流れをラオウが払拭してくれました。それにしても、風岡コーチの判断はなんとかして欲しいというか、年齢的にも三塁コーチャーは難しいと思いますね。
竹安、村西、本田、ワゲスと若月よかったですね。
しかし、ライオンズは連夜のサヨナラ。マリーンズはオスナがいたら勝ててだだけに、スイープにならないことを願いたいですね。
おかぴーさん
コメントありがとうございます!
しっかし、ファイターズが京セラを苦手にしてくれてるのに助かってるというか…。なんというか、って内容でしたね。
杉本はよう打ってくれました!一方で風岡コーチは…そうか、年齢もあるか…。
一方で、バッテリーは本当に良かったです。みんな実力を発揮しきれたと思います。
しかしライオンズ…これは完全に勢いついたかな…。
コロナで先発ローテのやりくりが苦しい最中で竹安の働きは本当に大きいですね。本田とワゲスパックも前回から切り替えてしっかり抑えてひと安心でした。太田は守備は見ていられるようになりましたが、打つ方で壁にぶつかってますね~2軍ではそこそこ打てるだけに難しい所です。バレラが一軍合流らしいのでそのまま入れ替えかもしれません。それにしても打席数が違うとはいえ今度もマルチ(ダメ押しのタイムリーも大きかった!)の若月が打率チーム1位になる日が来ようとは・・9番にするのが勿体無い気もしますが上位に繋がる事を考えると今の位置でいいのかも?とにかくどこまで勢いが続いていくのか楽しみです。
遊二朗さん
コメントありがとうございます!
竹安お見事でしたねー。いい制球力してると思います。なんなら左腕トリオより正直調子いいんちゃうかとさえ思うくらい。
また、本田・ワゲスパックも「ロースコアで競ってなければ」まぁ大丈夫、という感じなのかなと。
一方で太田は…名指しで監督から言われてたんで…ちょっとアレでは困りますね。バレラが合流しましたが、果たして。
しっかし若月ほんとにすごいですね。正直、あれだと外せないぞ…ってぐらいの打ちっぷり。まぁ、9番だからいいのかも。実際、休養日の影響を減らしたいのもありますしね…。