2020/8/7(金) オリックスバファローズ VS 千葉ロッテマリーンズ

こんばんは。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。

オリックスバファローズ VS 千葉ロッテマリーンズ
(2020/8/7 10回戦 京セラドーム大阪)

勝利投手 石川(2勝2敗0S)
セーブ投手 益田(1勝2敗12S)
敗戦投手 榊原(1勝2敗0S)

<バッテリー>
(マリーンズ)石川、唐川、チェン・グァンユウ、益田 – 田村
(バファローズ)榊原、荒西、吉田凌、齋藤、小林 – 若月

■榊原はなにを「色気」を出しているのか…。

※今日は昨日記述ミスをしたこともあったので、しっかり全部観ようと思って観ました…。

意地は見せた、と思いますけど…そのこと以外はほぼ、最低に近い試合内容に…。

今日はもう、申し訳ないですけど榊原のピッチングは承服できません。あんな自己中心的な投球があるか!と…。

今日も四球はありましたし、ジョーンズの拙守もあって2塁打を3塁打にされて余計な点を失った面もありましたけど、問題はそこじゃなくて…井上の「2本目のヒット」がもう…あれは観ててムチャクチャ腹立ってしまいましたね…。

※その前の井上のホームランも「続け過ぎた」って解説の弓岡さんは言うてましたけど、それまで直球ノースイングで一発合わせの本塁打でしたからね。あれは割り切っても良かったと思います。

で、井上のヒットの何がアカンかったかって、ポンポーンと二人取ったあとでパッと行きたいところなのに、若月のサインに首振って直球投げて大外しして3-2にしたこと。このせいで変化球対応されやすくなってヒット打たれたんですよね。

こういう色気を出してその打者だけ打たれてシレっと帰ってこれるならまだしも、結局オタオタして2アウトから2点も失い「やがって」…(怒)。この計4失点での3イニング降板は当然、大きな迷惑。エースと投げる金曜日担当としてはあまりにも…。

榊原は大好きな投手で期待したいけど…。こういう内容をなくしていかないと、勝ちようがない…。

■今日の試合を観て、競った試合でも、本当にバント必要ないって言える?

一方で…打線もやっちまいましたね…。そして「バント」をしたくなる理由もお分かりいただけたのでは?紙一重の部分もあるとはいえ、3イニング連続を含む4併殺。計18人のランナーをたった3人しか返せず…。

もちろんね、4点ビハインドだから打つしかないのは当然で、作戦は当然OK。でも、今日のような状況がもっと競った試合で起きたとしたら…?

バント要らないって人は本当に本当に「仕方ない」って言うんでしょうかね?そうはならずに、どうせ無思考で行われる首脳陣への罵声でしょう?

だから嫌なんですよバント批判。

ただ、打線自体はヒットが出ていたのは事実なので、コンディションが問題なければ打順の大枠はいじらずに、って形でイイと思いますけどね。

■リリーフ陣はなんとか試合を作り直してはくれた。

一方、今日はなんとか試合をぶっ壊さずにリリーフ陣はギリギリ踏ん張っていたんですけどね…。

内容としては荒西と吉田凌は良かったと思います。荒西はイヤな流れを一旦止めてくれましたし、吉田凌は四球出してましたけど、別に「ちょっとした噛み合い」ってだけに見えましたしね。

一方で、打たれてしまった齋藤よりも…今季一軍初登板になった小林は無失点ながら評価が上がりはしなかったかな…。なんせ四球の「中身」がね…。コントロールついてなくて、どうしようもありません、みたいな四球だったので…。

■2点返した意地を明日に繋げて…。

ちょっとまた内容の悪い試合になってしまいましたが、これもまた、成長過程なんですよね。2点返して益田を引きずり出した意地を明日に繋げて…。

とにかく、いまは耐えどきやな、ってのは改めて感じましたね…。

次回のオリックスバファローズ最新ニュースもお楽しみに!

<2020年・オリックスバファローズ8月の関連ニュースまとめ>
8月の関連ニュースまとめはこちらをクリックしてください。

<オリックスバファローズ・月別ニュースまとめ>
月別のニュースまとめはこちらをクリックしてください。


↓ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリック(タップ)、ありがとうございます!
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

オリックス・バファローズランキング

「2020/8/7(金) オリックスバファローズ VS 千葉ロッテマリーンズ」への12件のフィードバック

  1. 榊原、申し訳ないけど見ていて腹が立つ。
    打線は併殺が多すぎた。
    最終回の攻撃、惜しかったと思うのですがね…
    伏見、打球が引っかかって投手前に行ってしまった…
    益田を引きずり出しただけ良しとするしかないですね。
    でも打順は大きく動かさない方がいいですよね。
    この状況でもバント批判する人がいるならありえないですね。

    1. ゆうきさん
      コメントありがとうございます!

      ちょっと、榊原の今日の投球内容はさすがに…また高山コーチのカミナリコースちゃうかと…。
      もう変わっていかないといけない時期に来てしまったと思います。

      併殺は正直、4点差が生んでしまったものとも…。ただ、これをみたらやっぱりバントいるってなりますよね…。
      トライは2球目の感じを見ると合ってなかったですね…。3番を担うだけの調子ではありますが…。しかし、まさか益田を引きずり出せるとは…。
      そのへんを見ると、進歩している部分はあるんですよね。

      打順はコンディションが悪くなければそのままでいいかなと思います。紙一重でドカッと点が入る可能性もありますしね。

  2. 安易なバント批判はいけませんね。
    一方で、例えば、初回で制球に苦しんでいる相手にまでバントを選択すると、
    相手を落ち着かせてしまうし、セイバー的には得点期待値を下げてしまう…
    なんて議論がありますよね。

    相手投手が榊原(仮の話です)のときはバントせずに球数放らせて自滅を誘うとか、
    この前の藤平みたいな、明らかに肩の開きが早くて制球難な投手のときは様子を見るとか、
    そうゆう戦術的な選択肢の議論はあっても良いとは思います。
    とにかく初回からバント!だと観てても面白くないです。今日の打順だと無いと思いますが。

    まー、さすがに4併殺は興ざめですね。
    ヒットは沢山出ましたし、明日も前を向いて欲しいです。

    1. こたふさん
      コメントありがとうございます!

      そう、そのセイバーがすーごく気になります。得点期待値も「平均値」なんだから…。
      選択肢の議論があってほしいんですよね。現状は議論じゃなくて「絶対こうやろ!」にしか見えない状況なので…。

      しかし4併殺はきつかったですね…。明日は主導権をきちんと握っていってほしいですね。

  3. 全員安打の17安打を打ちながらも、僅か3点勝負弱さが目立った感じしましたが、チーム現状を考えると我慢の時期かなと思います。
    ただし打順について、しばらく大きく動かさない方が、いいかもしれませんね。
    バントは、状況によって必要であると思います。

    榊原は、自己中心的な投球で3イニング降板は、あとが困りますね。

    1. ひろしさん
      コメントありがとうございます!

      今日は打線に関しては我慢かなと…。ヒットは出たんですけどね…。
      ただ、バントもせなアカンね、ってのも納得せざるを得なかったですね…。

      榊原…ちょっとあんなんでは困りますね…。

  4. 管理人さん、こんばんは。

    気持ちを前面に出す榊原投手は、大人しい選手が多いオリックスの中で目立つし、オリックスファンでない人にも人気あるようですが、現段階ではやっぱり悪い意味で若いかなという印象ですね。ご指摘のポイントは自分が見えていないから起きたことなんだろうなあと思いますね。正直榊原投手のコントロールがいいとは誰も思っていないでしょうが、彼は自信があるんでしょうね。毎回結果が出せているわけでもないので、一回若月選手のリードに全部任せて要求通りにきっちり投げてみたらいいのにと思います。それがそうそう投げられていないところが問題ですが、仮にきっちり投げてそれでも打たれたら「若月さんのせい」と言えるのですがね。開き直りはそういう形で出してくれると、打たれた原因を本当に理解できるのでしょうが、今のままでは独りよがりを繰り返すだけで今期中にはなかなか進歩がないかなと思いますね。管理人さんも私も「今は耐え時」という認識は同じくさせていただいていると思うのですが、毎回同じような内容では榊原投手を辛抱して使い続ける必要はなく、富山投手や他の投手にチャンスを与えて投手陣全体の層を厚くする方針をとってもいいわけですからね。首脳陣には来季以降も見据えてローテの人選をお願いしたいですね。もちろん彼が精神的に成長して将来チームのローテの柱になってくれることを私も期待しています。
    監督は今日も2番吉田正尚選手、3番伏見選手で打順を組みましたね。先日管理人さんも触れておられた吉田正尚選手以外に打てる日本人打者を作る(置く)意味として伏見選手に期待してのことだと思うので、その方針は支持しますが、ジョーンズ選手をレフトで起用する弊害もあったりして、なかなかうまくいかないですね。私は里崎氏がバレンタイン監督時代の経験から語っているように、ベンチ入りの選手全員にやる気を出させ選手層も厚くなるため打順は毎試合変えていいと思っているので、監督は色々試していかれたらいいと思います。振れている選手が多いのはいいんですが、打者も考えて打って行かないといけないでしょうね。作戦のバントのご指摘がありましたが、個人的には加えてこのチームはフリーで打たせると進塁打を打つ意識が少ないなあと思っています。昨日の太田選手がバント失敗の後、進塁打を打ちましたが、監督の指示がなくてもこういう地味な仕事を選手が自分で考えてきっちり積み重ねていくようになると得点はもっともっと取れるはずだと思います。投手も野手も勝つためのプレーを自分で考えてできるようになっていってほしいですね。今夜の試合も教訓満載でしたが、全て無駄にしないように明日からまたしっかり戦っていってほしいと思います。

    1. ひさしさん
      コメントありがとうございます!

      榊原、好きなんですけどね…。でも、それとこの「勝ちようがない投球」とはまったく別次元の話ですしね…。
      ほんま、あの首振りから結局困ってやられる画は、もうブチギレでしたね、観てて。公開説教とかされても不思議じゃないぐらいヒドイ内容だったと思います。
      結局、あーいう風に自分を苦しくしてやられると、その次の登板にも悪影響なんですよね。現状、とても切り替えるのがうまいとは言えないタイプなのは誰が見てもそうやと思うんでね。それこそ、誰も投手がおらんわけやないですからね。

      しかし、勇気ある打順ではありましたが、弊害も出ちゃいましたね…。これは仕方がないところも。
      なんせ、振れるようになってきたので次は考えて、って段階かなと思います。後藤コーチはようやってくれてると思います。この改革ができなかったわけですからね。

      あとは進塁打の意識ですね。実は、それを主軸が意外とよくできているのがここ最近のファイターズなんですよね。中田ですら、それを意識しているように見えますしね。
      なんせ、もっと監督の仕事を減らしてやってほしいです。指揮しなくても勝つチームが最強、ですからね。

  5. チームとして得点圏にどう臨むのかですかね。なんとかという気持ちが強過ぎて、コース、球種を絞れていないように見えるので。

    カウントが浅い段階では、甘いボールを空振りでいいので、しっかり振りにいってほしい。振りにいかず、追い込まれる前から当てにいく傾向が強いので、相手にプレッシャーがかからない。結果、併殺、四球を取れない、見逃し三振が多いなどに繋がってると思います。

    バントについては、こたふさんに同意しますね。自チーム本位ではなく、相手の状況を踏まえた選択をしてほしいです。バント以外もあるかも?と思わせることが、バントの成功率を高めるとも思いますし。正直相手チームにバントをされてラッキーと思うケースも結構あります。相手チームが何を嫌がるかを考えて作戦を立ててほしいですね。

    今日の4併殺は打たされたものが多かった。強攻にしてももう少し工夫できた面もあると思います。一方でいい当たりの併殺は仕方がないと割り切って観るようにしています。全てがうまくいくわけではないですから…

    今日のゲームだけをとって強攻はダメとはならず、相手チームが読みにくい作戦をとってほしい。そういった勝負勘はベンチも選手も双方欠けていると思ってます。

    1. アルパカさん
      コメントありがとうございます!

      当てに行って、タイミングが結局合ってない印象。それをやめられたのが、今年の若月ですよね。
      なんせ繋ぎの意識の中身が気になります。まだ今までで染みついたヘンな意識が強そうな…。

      相手の状況を踏まえた…ってのができる選手たちならもっと勝ってるよ…とも…苦笑。
      それこそ、昨日みたいな「強行以外ほぼない」試合で「強攻でもいけるで!」ってのを見せないと、そりゃーなかなか選べませんよね。
      もっとも、工夫不足は本当にそうで、同じシンカーをひっかけてってものが主体でしたから、ここは首脳陣も反省が必要かと思います。

      勝負勘…正直、いけると思ってるのはファンだけ、なのかもと思ったりします。
      読みにくい作戦…って形でいって「できる姿」を見せてくれないと。ここは選手がもう二段は上がらないといけないかなと…。

      1. 返信ありがとうございます。

        そうですね。繋ぎの意識に当てにいくみたいなものがあるかもですね。

        相手の状況を踏まえてほしいのはむしろ、首脳陣ですね。作戦を立案するのは首脳陣の仕事ですから。作戦を遂行する選手に足りない部分もありますが、チーム打率などを考慮すれば、組立の悪さも否定できないですから。

        首脳陣の批判だけもダメですし、選手の力量、経験不足のせいだけでも進歩がないですよね。噛み合うように正しい工夫、努力をしてほしいと思っています。

        1. アルパカさん
          コメントありがとうございます!

          以前はそれでも投手陣で守り切れたから確率をあげれば…でも良かったと思うんですが、現状そうではなくなりましたしねー。

          もっとも、たしかに今年はチーム打率を見ると「あれ?」と思う部分も。最下位ちゃいますしね。
          なおかつ選手の力量不足は「作戦面遂行の練習不足」も認めないといけないところもありますしね。

          失敗してもいいから、状況を踏まえた作戦をさせる、その繰り返しで馴染ませていく…
          とかでもいいのかもしれないですねー。この覚悟が首脳陣にはもっと必要なのかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です