こんばんは。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。

オリックスバファローズ VS 広島東洋カープ
(2023/5/30 1回戦 京セラドーム大阪)
勝利投手 山本 (4勝2敗0S)
敗戦投手 大瀬良 (2勝4敗0S)
<バッテリー>
(カープ)大瀬良、中﨑 – 坂倉
(バファローズ)山本、山﨑颯 – 若月
■相手のスキに付け込む攻撃が出来た。
※今日は最終回以外ハイライトです。
ひとまずうまく交流戦に入れたこと、そして山本が復活勝利で内容も無四球とよかったことが一安心でしたね。
正直、投手はどちらも良かったと思いますが…相手方にちょっとずつスキがあって、それが4点に繋がった感じでしたね。こちらとしてはうまく付け込めましたね。
5回の得点も、結局ワイルドピッチが大きすぎましたよね…。あれがなければ2点目もおそらく入ってないんでね…。山本が良かった中で大きな点になったと思います。茶野はよく上げてくれました。
※追記:パスボールからワイルドピッチに訂正しました。大変失礼いたしました。
あと8回も、2死からダダっと崩れて…という形で、ダメージを与えるに十分な得点になったと思います。中川としては溜まって打てる球を持っていけましたね(ここは敵ながら、あんな大ピンチで決め球にカーブはちょっと…)。
それらとは関係なく、チャンス3回のうち2回取れたのは良かったと思います。杉本が「相手を迷わせそうな」マルチ、廣岡もまたマルチと、貢献してくれましたね。
■山本、このまま復調してくれれば…。
一方で、山本-若月バッテリーは先述の通りですね。制球面が良かったと思います。ケガの功名じゃないですが、結果的に休んだのがよかったのでは?疲れ抜けて、リフレッシュできたんじゃないですかね。
なんせ慢性的に制圧できる投球ができていなかった山本が8回まで、被安打2、無四球って内容を出してくれたことが大きな収穫ですよね。このまま復調の流れで行ってくれれば…。
※一方、最後に投げた颯一郎は…ラクな場面なんだからもう少ししっかりしたものが見たかったです。フォークが全く操れておらず…。
■ここから1戦1戦…。
ひとまず、連敗もせずにいいスタートを切れましたし、ここから1戦1戦ですね…。
次回のオリックスバファローズ最新ニュースもお楽しみに!
<2023年・オリックスバファローズ5月の関連ニュースまとめ>
⇒5月のニュースまとめはこちらをクリックしてください。
<オリックスバファローズ・月別ニュースまとめ>
⇒月別のニュースまとめはこちらをクリックしてください。
野球観戦していました。
山本の投球内容は、良かったと思います。
被安打2と無四球で抑えられて8回まで投げられたことが収穫だったと思います。
颯一郎は、4点リードしていたので気持ちを楽にして投球して欲しかったね。
茶野の犠牲フライは、山本にとって大きな2点目になったと思います。
山本の先発時は、若月とコンビなので森は基本的に指名打者になるのかな?
ひろしさん
コメントありがとうございます!
山本は十分な内容でホッとしました。
一方で颯一郎は…点差あるんやから…とは思わずにいられない内容で…。
茶野、よく上げてくれましたね。さすがに状態をあげるのがきついかもしれませんが、なんとか下がらないように行きたいですね。
山本のときは休ませたいですよね、森。フォークの捕球とかもありますしね…。