2021/4/10(土) オリックスバファローズ VS 北海道日本ハムファイターズ

こんばんは。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。

オリックスバファローズ VS 北海道日本ハムファイターズ
(2021/4/10 2回戦 京セラドーム大阪)

勝利投手 宮西 (1勝1敗0S)
セーブ投手 杉浦 (0勝0敗2S)
敗戦投手 漆原 (0勝1敗1S)

<バッテリー>
(ファイターズ)上沢、玉井、宮西、杉浦 – 清水
(バファローズ)山﨑福、能見、ヒギンス、漆原 – 伏見

■今日は観戦をお休みしました。

※今日は観戦を「お休み」しました。ハイライトとアプリのみです。

これはもう…なんもないです。負け方としてのダメージも特大で…。

今日は観戦をお休みした理由もお伝えしますが…スタメンを見た結果です。

「昨日握り損ねはあったものの内容ありマルチの大城を下げて、ノーヒット3ボーンヘッドの太田が打順9番から1番へ繰り上がり出場」。んなアホな。

こういうのが好きな人たちもいるんでしょうけど、私はついていけません。

で、昨日も言いましたがもちろん「起用が当たれば官軍」ですが…太田は今日も無安打。挙句の果てに8回に「ひょっとしたら打てるかもしれない宮西」が出てきたのに、そこでむしろそういう投手を苦手にしている大城を代打で出す始末。

もちろん、いろいろ考えているんやとは思いますけど、素人でもとてもとてもいいと思えないことをそのままやって結果が出ないのはね…。

※今日はバントミス・併殺込み無安打の中川(守備はよかったんですが…)、無安打・かつ6回の同点からの安達のエンドラン決まりで押せ押せチャンスで併殺の岡田が効き過ぎました…。

■相手方は自分のミスを取り返している…。

ほんでね、あとから見返してみて何がさみしかったかって、やっぱり相手が結構やってくれてたミスに付け込めずに、むしろそのミスを取り返されたりしていること。

今日は清水が頑張ったんやないですかね?当ブログは捕手をよう中心に観ているので、彼の守備は正直目につくし、今日もバッテリーエラーが二つ。正尚の先制タイムリーは追い込んでから3球目で打たれたものであり、「いやいや、なめちゃいかんよ…」と思ったのも事実。

だけど、彼が今日は同点・勝ち越しの足掛かりを作ったでしょ?若手の育成云々言うなら、こういう「取り返す」場面をもっと見せてくれないと。結局今日も正尚の2打点だけでしょ?これじゃダメですよ…。

■漆原、そらいい気持ちでは投げられへんかったわな…。

ほんで、漆原に関してですが…結局は、彼だって「若手偏重」の被害を被った形でしょ?

千葉3戦目の紅林の大凡守から大きなピンチを招いて(このせいで、今日平野が3連投回避で投げられない状況ができた。当然、紅林もわかっていると思います)、そのまま投げ切れずに交代になっての今日、じゃないですか。

まぁ、そらいい気持ちでは投げられへんかったわなと思います。彼に思うのはそれだけ。この3失点を引きずるな、なんてよう言いません。引きずって引きずり倒して…って形の方が結果的に引きずらんかもなって思うほど。

しかし、この守護神起用だって、どう見たってもっとソフトランディングできたところ。リリーフの層が薄い(ところで吉田凌はいずこへ?)のは事実ですけど、それなら昨オフにディクソンの先発転向ありきで考えていたこと自体がそもそも違うと私は思ったしね。

※もちろん来日できていないのは計算外として当然。だけど、事前にわざわざポジションを「空ける」のはダメ…。あてがわれても自分の中に拠り所がないし、プレッシャーでつぶれるよ…。

この件に関しても、太田紅林のところや頓宮の重点捕手起用と同じで「数字より方針ありき」状態。残念ですが、こういうのを目にするにつれ、育成のオリって言われたい、みたいなサムさすら感じますもん。

■さちや-トライは惜しかった。

末尾になりましたが、さちや-トライバッテリーは…惜しかったですね…。

よかったイニングとコントラストがついてしまった感じで、2失点ながら粘れなかった(ランナーが出ると簡単に返された…)印象に…。

でも、別に打ってりゃ勝ってるはずだし、ね…。勝とうと思ったら、高い要求をしなきゃいけなくなるのがなんとも…。

■もっと普通の野球をしてほしい…。

なんというか、もっと普通の野球をしてほしいというかね…。これも1年契約の弊害かな…。3年契約なら、こんなに拙速にやらんでいいはずですしね…。

明日はまたも19歳・宮城頼み…。情けなさすぎる…。

次回のオリックスバファローズ最新ニュースもお楽しみに!

<2021年・オリックスバファローズ開幕から4月末までの関連ニュースまとめ>
開幕から4月末までの関連ニュースまとめはこちらをクリックしてください。

<オリックスバファローズ・月別ニュースまとめ>
月別のニュースまとめはこちらをクリックしてください。


↓ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリック(タップ)、ありがとうございます!
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

オリックス・バファローズランキング

「2021/4/10(土) オリックスバファローズ VS 北海道日本ハムファイターズ」への10件のフィードバック

  1. 昨日死んでたファイターズを起こしてしまいましたね。ずっと見てましたが、最後の最後にあかんなと。負けに不思議な負けなしです。育成で行くのも大切なことですし、変わろうとするチーム方針もブレてはいけませんが、オリックスは、ソフトバンクじゃないですからね。王者の野球はできない。柔軟に臨機応変に弱者の野球をして欲しいですね。

    1. おかぴーさん
      コメントありがとうございます!

      完全に起こしちゃいましたね…。最後の最後に、こんな大きなダメージを受けてしまっては…。
      もちろん、育成はすごくすごく大事。だけど、いまのやり方は常識外のやり方をしてわざわざ大きな失敗をしている状況。
      負けることは当然ある程度織り込んでいますが、こんなデカい失敗をしていたら結局育ちもしませんわね。

      で、この柔軟にやるための準備をキャンプ・オープン戦で怠っていたわけで…。だから、結果に関してやっぱり擁護したくないんですよね…。

  2. 結局、若手使った所で勝てなかったら成長するとは思えない。
    なんか福良氏や西村氏が監督やってた頃よりぐちゃぐちゃになってしまっている感が見受けられるのがね…

    1. ゆうきさん
      コメントありがとうございます!

      ただ勝てないだけならまだしも、チームとしての最低限の野球ができてなくて勝てないなんて、やるだけ無駄。
      結局、福良・西村両氏がやってたのは現実に即していたんやなぁ…と思わずにはいられない…。

  3. 管理人さん、こんにちは。
    たまには試合を見ない、という選択肢を選ぶことは精神衛生上凄く大事ですね。
    育成に関しては昔からこのチームはポジションを与える所からスタートしてる印象です。世代交代がすごく下手ですね。そのポジションの前任者との使い分けが上手くいかない、無理矢理使われた若手も育たない、監督が変われば方針リセット、この繰り返しです。

    近年でも駿太、若月、宗、そして現状の佐野、太田、紅林。彼らは現レギュラーを押しのけてポジションを奪い取った選手ではありませんでした。チーム方針でレギュラーになった面々です。彼らに共通している部分で、必死さやガムシャラさ、危機感というものは感じず、同じ失敗を何度も繰り返します(私の主観ですが)。
    彼らを導ける指導者も先輩もノウハウもチームにはないんでしょうね。野手に関しては。

    残念ですがこれが現実だなぁ、と諦めに近いものを感じています。現在のフロント、首脳陣では外国人が大当たりした時だけ順位争いができる、その程度のチームしか作れないでしょうね。

    1. 匿名さん
      コメントありがとうございます!

      大変恐縮ではございますが、当サイトではスパム防止の観点から匿名でのコメントをご遠慮いただいております。
      次回からニックネームでもちろんかまいませんので、名前の入力をお願いいたします。

      いやね、使うのは全然かまわないと思うんです。もちろん「見る目」ってのもありますしね。成功すれば早い方がいいのもあります。
      少なくとも、駿太・若月・宗のときは「そのせいでチームがぶっ壊れた」印象は私は持っていません。

      ただし、今回の場合はそれを同時に何人やるねん、というのは思っています。
      足を引っ張りあってしまって、誰の結果も出ていない現状は非常に厳しいものだと思います。

  4. 又しても、若き患者さんか担ぎ込まれてきました······。その病名は、自信喪失病。てな
    冗談も、悲しきかな冗談で無くなってるような現実。あんがいやってくれそうやん!て感じてた漆君も、やっぱあんな大事なポジションは重荷だった?んですよね。そうですよね。わざわざ空けてくれてたポジションですもんね。本人は意気に感じてたどうかは分からんけど、結局はまだまだ····てとこで収まってしまいそう·····。今日の試合、2-2からのええとこから見たんで偉そうな事は言えんけど、番組の開始前情報で、解説の岡さんが前日のゲームに関して、紅にしても涼にしても、守りに関しては、まだまだ技術が伴ってないんで、そういう事も含めて監督は考えられてるんだろう、仰ってた。て事は、ズバリまだ1軍レベルではない、と言われてるという事で·······。その椋君、試合開始前のベンチ内の姿があったけど、おもっきし引きずってる感がありありでしたね。誰とも接さず、ひとりでポツーン状態。こらゃ病てっるわ·····てすぐに感じましたね。案の定ノー2塁の絶好機に、外めのさほど難しそうでない真っすぐに、な〜んか金縛り状態みたいな見逃し·····。そうですよね。そんは病ってるような二人が、しっかりまだスタメンですもんね。「只今、1軍公式戦の中でふたりを育成中なり····」てな冗談とも本気とも取れるような運びで、これも勝てさえしてくれてたら、良くないんも目立たんし、ある意味OKなんやけど、こう負けに繋がるとさすがに·····。
    ほんで、そこまで戦力が伴うてないんで仕方はないけど、あんなけ、コロコロ、コロコロ、スタメン変えられてりゃ、何がしたいねん!て、つい思てしまんうは私だけ?仰木さんやないんやから。な〜んか地に足が付いてないっちゅうか、迷ってるちゅうか·····。せっかく、あんなええコーチ陣いれたのに······。ほんま、早くも嘆きばかりになってきてしまってます。

    1. モリケンさん
      コメントありがとうございます!

      ぶっちゃけ、育成対象が漆原「だけ」ならこういう失敗は起きなかったかも…。そう思ってしまうぐらい起きてはいけないことが起きてしまいましたね…。
      岡さんは厳しいことも結構言う方なのを差し引いても、まぁズバリそういうことなんでしょうね…。しかしそういう選手を二人同時、しかも内野は厳しすぎる…。
      でね、本当に選択の余地なしでそうなっているならわかるけど、内野に関してはなんぼでも選択の余地ある中でコレ。さすがにちょっとおかしいとしか…。

      ほんで、オーダーも…特にオリックス勢出身者にありがちですが仰木さんの幻影追いかけるのほんまもうやめてくれ…。
      コーチだって、素質はあれども一年生。やり方がわけわからんのについていく「経験」なんてないんやから右往左往しかねないわなと…。

  5. 最初から見ていましたが前日以上にストレスMAXな試合になってしまいましたね。Tは下半身の状態が悪いのか一昨年の状態に戻ってしまったような。併殺打の場面は流石の大前さんもちょいヤケクソ気味な実況だったのが印象的・・しかもここでも全力疾走できているように見えなかったです。HALさんも記事で言及していますが相手の清水はいつもポロポロこぼしているようなイメージですよね。ハムファンの風当たりもかなり強いようで、本人もどこかしんどそうにしている顔が多いような気がします。ただ半官びいきかもしれませんがこういう選手にはなんか(オリックス戦以外で)頑張って欲しいなと思ってしまう自分がいます。あとはまあ1年契約がやはり枷になっちゃってますよね。そりゃ表向きにはあと数年勝てないかもしれないけど我慢して!とは言えないのでしょうけど、そもそも勝利も育成(ここは投手に関しては近年改善されつつあるけど)も実現できてなかったチームにいきなり二つ同時進行はきついとしか言えない。
    あと一つ恐縮ですが宗に関しては前年に2軍である程度成績残して翌18年のオープン戦でのランニングホームラン等でしっかりアピールした上での開幕抜擢だったので、少なくともその時点ではレギュラーを自分で掴み取った選手だと自分は認識しています。あとこれも主観ですが必死じゃない男があそこまで3塁守備を上達させたり打撃フォームに向き合ったりはしないとも思います。

    1. 遊次郎さん
      コメントありがとうございます!

      Tは悲しいかな、コンディションの衰えが出てきているのかな…。同学年の選手にこれを言うのは悲しいけれども…。
      というか、外野やらせたりもしてますしね(私は緊急時以外は反対)。あれも正直、ほぼ封印でいいような…。

      そして清水ね。まぁ、イメージだけでなく事実としてエラーしまくってましたからね…(捕逸も多い)。打力ももちろん黙らせるほどではなく…。
      ただ、昨日はいいところで打てて、リード面もあの正尚一本目以外はケガせずに帰ってこれたわけですから、十分に仕事は果たせたと思います。

      しかしやっぱり一年契約はアカンなと…。中嶋監督の場合、自分がやりたいこと全部詰め込み!みたいになってますからね。理想が高いほど逆効果っていう。
      投手はおそらく高山さんのおかげもあって育つようになってきましたが、野手コーチ陣は毎年のように監督が代わる恐怖を抱え(結局、岡田監督が最後では?ちゃんと3年契約だったのって…)…。

      ほんで宗は「無理やり」使った形ではなかったと私も思っています。あくまで空席のセンターポジションを駿太らと競争はしていた形でしたしね。
      ただし、そこでしっかり「つかみ取って」ほしかったなーとは思いました。あの年波に乗れず、故障がちでね…。見た目が話題になったりして好みの分かれる選手だとは思いますが、野球に対する姿勢は「なんとかしたい」ってのは私も伝わってきています。

      ただ、今回の場合は、明らかに「空いてないポジション」を「事前に」「たくさん」空けてしまった形。
      何度か言及しましたが、キャンプC組メンバーが先にオープン戦で使われて、しかも開幕滑り込んだのを見ると「え?」って感じた面も。
      うまくB組のコントロールができなかったんじゃないか、ってのは正直ありますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です