阪急ブレーブス、元選手らが交流 ファンと、譲渡30年に合わせ<バファローズ最新ニュース>

おはようございます。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。

プロ野球チーム「阪急ブレーブス」の球団譲渡から今年で30年となったのに合わせ、同球団でプレーし「世界の代打男」として知られた高井保弘さん(73)や当時のファンが交流するイベントが16日、兵庫県西宮市で開かれた。通算代打本塁打27本のプロ野球記録を持つ高井さんは「阪急がなくなり寂しい思いをしていた」と述べ、思い出話に花を咲かせた。

 阪急ブレーブスは1988年にオリエント・リース(現オリックス)が買収。現在のオリックス・バファローズに引き継がれている。イベントはファン有志が主催し、復刻ユニホームを着込んだ約20人が出席してビールを飲みながら鍋を囲んだ。

※当記事の引用は全て以下の記事からです。記事全文は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
阪急ブレーブス、元選手らが交流 ファンと、譲渡30年に合わせ

こういうイベント、ぜひとも有志の方に繋いでいってほしいですね。

最近…というかずっと、ですが複雑な旧球団史がマイナスに働く場面も多いですが、そういう球団史を持っているチームだからこそ、思い起こしていく機会が大事なんじゃないか、と思います。

次回のオリックスバファローズ最新ニュースもお楽しみに!

<2018年・オリックスバファローズ12月(オフ・自主トレなど)の関連ニュースまとめ>
12月(オフ・自主トレなど)の関連ニュースまとめはこちらをクリックしてください。

<オリックスバファローズ・月別ニュースまとめ>
月別のニュースまとめはこちらをクリックしてください。


↓ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリック(タップ)、ありがとうございます!
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

オリックス・バファローズランキング

「阪急ブレーブス、元選手らが交流 ファンと、譲渡30年に合わせ<バファローズ最新ニュース>」への4件のフィードバック

  1. 管理人さんのおっしゃる通り、このようなイベントは有志の方に繋いでいっていただきたいですね。阪急黄金時代に憧憬を持っている者としては、高井保弘氏の話を直接聞ける機会というのはうらやましい限りです。
    ただ、本当はこういう企画は、球団サイドでも立ててほしいんですよね。OBを大事にする風土の上にこそ、伝統も育っていくでしょうし、それがないと真に球団を強くしようという空気は中からも外からも生まれてこないと思うのですが。
    広島とは全然違いますからね。オーナーにはそこをしっかり考えてほしいですね。

    1. ひさしさん
      コメントありがとうございます!

      球団もイベントを立ち上げ…ってなったときに、改めて大きな壁になるのが「複雑な歴史」なんですよね…。
      特に近鉄関係の方と機会均等でやっていかないと、ってなったときに、ヨソの球団がやるよりも調整が困難な面はあるのかも。

      もっとも、それだけの手間をかけてでもすべきこと、とは思います。

  2. 管理人さん、返信ありがとうございます。

    手間をかけてやってほしいですねえ。
    阪急、近鉄をつなぐ存在としてせっかく西本幸雄氏がいらっしゃるのですから、西本氏を球団の象徴として打ち出し、例えば近鉄時代の監督の背番号の68を永久欠番にして、鈴木啓示氏の1、福本豊氏の7、山田久志氏の17も一緒に永久欠番にすると旧球団からそれぞれ二つずつでバランス取れるみたいな、これはあくまで私案ですけど、何か伝統を繋ぎながら新しいチームに一体感を出す方法はこの合併後の14年の間にやる気とチームへの愛さえあればいくらでもあったと思うのですが。
    オーナー批判はしたくないですが、覚悟のない買収や合併を進めたのは誰なのか、というところに結局は辿り着いてしまいますね。毎年入団してくる若い選手たちのためにも、複雑な歴史があっても、どの世代からも応援してもらえる球団にする責任が上層部にはあると思います。

    1. ひさしさん
      コメントありがとうございます!

      結局、うちはひとつも永久欠番がない状態、ですもんね。それも個性、といえばそれまで、ではあるんですがね…。
      しかし、仰木さんの一年だけではどうにもならんかった、ってのが実情でしたね…。

      ただ、合併の件に関しては「ここまで苦労するとは…」とも思いました正直。なんだかんだで悪い意味でのひりついた空気は時間で風化していくと思っていたんで…。
      特に、阪急をリアルタイムで経験している年齢以上の方からの不支持が目立ちます(球場で目立つヤジを飛ばしているのもその世代)。もちろん、ファンの御用聞きではダメですけど、もう少し状況を改善する必要はありそうですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です