オリックス、今年からドラフトは球団主導 責任負う<バファローズ最新ニュース>

こんにちは。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。

今年のドラフトは昨年と異なり球団主導で行う。

オリックス長村球団本部長が「戦略は球団の方で決める。監督に責任を負わすことはしない」と断言した。スカウト経験のある福良監督は昨年、球団案とは異なる山岡の1位を進言。単独指名で8勝に結びついた眼力があるが…。この日、約30人の上位候補を映像で確認した指揮官は「リクエストはない。そこは本部長に任せている」と球団に託す考えを明かした。

※当記事の引用は全て以下の記事からです。記事全文は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
オリックス、今年からドラフトは球団主導 責任負う

うーん…。ストロングポイントは活かしてほしいんですが…。

というか、編成面を任せてきた結果が、現在のバランスを欠いた編成なわけでね…。今さら「責任を負わすことはしない」とか言われましてもね。これじゃあ、ドラフトの手柄を福良監督に渡したくないんかな、とかそういう風に私には見えてしまいますね。

次回のオリックスバファローズ最新ニュースもお楽しみに!

<2017年・オリックスバファローズ10月(去就など)の関連ニュースまとめ>
10月(去就など)の関連ニュースまとめのニュースはこちらをクリックしてください。

<オリックスバファローズ・月別ニュースまとめ>
月別のニュースまとめはこちらをクリックしてください。


↓ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリック(タップ)、ありがとうございます!
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

オリックス・バファローズランキング

「オリックス、今年からドラフトは球団主導 責任負う<バファローズ最新ニュース>」への8件のフィードバック

  1. 現場の意見無視な補強になられるのが1番困ります。
    例に上げて申し訳ないですが、日ハムみたいにしたいのかもしれませんが…

    1. ゆうさん
      コメントありがとうございます!

      ファイターズだって、正直全盛期に比べたらチームの強度、落ちてますよね。
      うちはお金あるんですから、目指す方向はホークススタイルじゃないと…。

  2. HALさんこんにちはです。

    これは…何を今更って感じですよね。チーム『戦略』の責任は負わさないと言うことは、チーム『戦術』の責任は監督にあると言わんばかりの発言ですよね。今オフの補強が失敗して下位低迷してもフロントは『戦略』の失敗を認めずに『戦術』の失敗と言うことにして監督解任で済ませてしまおうという魂胆か!?とまで勘ぐってしまいます。
    個人の印象ですが、このチームのフロントは宮内オーナーの意志を過剰に忖度して(森脇監督解任とかが最たる例かと…)場当たり的な仕事ばかりやっているような気がします。もうそろそろ、チームを強くするための『戦略』を腰を据えて考えて欲しいものですが…営業部門ばかりに集客を押し付けるような事は今シーズン限りで終わりにしてもらいたいです。

    見当違いな面もあるかもしれませんが、長々と失礼しました…。

    1. T×2さん
      コメントありがとうございます!

      結局、発言に違和感があるから、やっぱりどっかおかしいんやろうなぁ、って感じてしまいますよね。
      正直、編成面がすっげー足を引っ張っているのに(選手の質はともかく、偏り過ぎ)、今の状態では誰に渡したって厳しいと思います。

      営業だけはそこそこがんばっているように見えるんで、なおさら悲しいですよね…。

  3. この記事だけでは、あまり良い印象を受けないですね。昨年のドラフトは成功と言っても良いと思うんですが、なぜ変える必要があるのか、その説明がなされていない。
    「監督に責任を負わすことはしない」と言っても与えられた戦力でチーム成績が悪ければ、自分より先に監督に辞任を求めるんでしょ?それなら昨年同様に、と思うんですが。

    1. 青波の勇者さん
      コメントありがとうございます!

      そうなんですよね。もっとも、去年のドラフトも「今年の結果だけ」を見たら成功なんですけど「数年先」を見たときにものすごくバランスの悪い形にならないかが心配ではあるんですよね。
      正直、来年また既視感のある解任劇が繰り返されないかが心配です…。そうなった場合は完全にこの数年の我慢が本当にパーになってしまいますからね。

  4. 吉田は加藤元編成部長が強く押したから獲得出来ました。長村編成部長はそれを目指したいのでしょうかね?
    理想のチームは広島や日ハムみたいなようですから。
    とはいえ、日ハムのやり方は賛否両論(FA権を取った選手は本人が残りたくても強制的に退団させる、人気選手すら金銭でトレードに応じるなど。)ありますから、難しい問題です。

    1. ゆうさん
      コメントありがとうございます!

      加藤さん(と瀬戸山さん)は、そっちは長けてましたからね。
      ただ、うちはお金あるんですから、ないチームの真似をすると軋轢が出てきそうに思います(ファイターズも、お金があってのあのやり方だったら納得されてないかと)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です