サイトアイコン オリックスバファローズ最新ニュース・選手情報

【管理人コラムVol.24】安達了一には、「天性のロマン」がある。

こんにちは。オリックスバファローズ最新ニュース管理人のHALです。
久々に、本日はコラムをお送りいたします。

今回のテーマは、チームの中核メンバーとして期待される、安達了一内野手です。

■ショートは安達以外ない。でも物足りないのも事実。

まず、前提としてお話ししたいのが、私は現時点ではショートは安達以外にいないと思っているということ。
守備に「強さ」があるショートは彼しかいないと思っているし、走攻守、総合的に考えても彼以外にはないと思う。

しかし、それと同時に、彼には物足りなさを感じているのも事実。
おそらく、コレは私以外のバファローズファンもそう感じているのではないかと思う。
で、その原因はおそらく「打撃」だと思う。
期待を抱かせながら、.260をいまだ一度も超えたことがない…という点でなかなか評価しづらくなるのだと思う。

では、安達がなぜに打率が向上してこないのか。
少し疑問に思ったのでデータを調べてみた。

■とにもかくにも、インサイドの克服が課題。

球種の打率など、いろいろ調べてみたが、最も気になったのはこちらのサイトにあった表。
コレを見ると、インサイドに関しては全ての高さで打率が悪いのが分かる。
加えて、ストライクゾーンの四隅に特別得意なところがなく、バッテリーから見たら「抑えやすい」という印象になってしまう。

例えば、インサイドをえぐって起こして、外低めの比較的打ててるところから落としたり、 はたまたしつこくインサイドのみガンガンつきまくるのも有効といえる。要は、ピッチャーがよく練習している基本パターンさえ実践できれば抑えられる、ということである。
シンプルな話、インサイドの克服をしてもらわないことには今シーズンも苦しい成績になってしまうのは目に見えている。

もちろん、安達本人も手をこまねいているわけではなく、昨日公開した自主トレにて、新しいバッティングフォームを披露するなど、 必死に改善しようとしている。

■2番、正直向いてないんじゃないか。

安達を伸ばしていく上で、より重要になってくるのは、首脳陣が安達をどう扱っていくのかということ。
もっと言えば、安達を「どの打順」で使うのか、ということである。

安達は、1236789、とほぼすべての打順でスタメンに出ている。
最も多いのが2番だが、そこでの打率が.252。
出塁率は.330だからまだイイものの、どこかもったいない気がする。
加えて、犠打成功率も.806と高いとは言えず、これならもっと出来る選手がいると思う。
(参考:ホークスの今宮は.897、バント数は少ないが小谷野は.833)

そして2番がもったいないと思う理由はもう一つある。
それは、伸び悩んでいる安達が唯一、毎年きちんと数字を伸ばしてきているものがあるからだ。
それは長打力。無論、2番とは最も縁遠いものである。
ルーキーイヤーは「これは大丈夫なのか…」と打てる気配がないほどのスイングだったので心配したが、13年にあのライオンズ岸からプロ入り初アーチをかけて5本。翌年は8本、そして昨年は11本と、確実に数字を伸ばしてきているのがわかる。

↓昨年のホームラン特集。

↓安達のプロ入り初ホームラン。現地で見ましたが色んな要素が詰まった、観戦史上ベストゲームです。

■安達には、「天性のロマン」がある。

以上のような理由から、私は、安達は好きに打たせた方がいいんじゃないか、と思うようになってきた。
打順別打率でも、いい数字が上がっているのは6番と9番。
二ケタホームランが打てるぐらいのパンチがあれば、6番は適任。
もっと率が伸びれば脚も活きる3番もありだと思う。

ケースバッティングは、正直な話練習をさせればできるようになってくる部分も大きいと思うけど、長打力は天性のものでもある。安達には、その「天性のロマン」がある。
だからこそ、小さくまとめようとせずに、でっかく育てていってもいいんじゃないか。
スケールの大きい、パリーグを代表するショートと胸を張って言える選手に育ててもいいんじゃないか。
私は、そんな風に思うんです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

※その他のコラム記事は、こちらのページからご覧いただけます。
管理人・バファローズコラムまとめページはこちら。

<オリックスバファローズ・月別ニュースまとめ>
月別のニュースまとめはこちらをクリックしてください。


↓ブログランキングに参加しております。いつも応援クリック(タップ)、ありがとうございます!
にほんブログ村
オリックス・バファローズランキング
モバイルバージョンを終了