「一軍打撃コーチ」タグアーカイブ

【オリックス】ラオウ杉本裕太郎が今季2号ソロ「慶三さんのおかげ」 川島コーチは「彼の実力」と謙そん<バファローズ最新ニュース>

こんにちは。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。 オリックスの杉本裕太郎外野手が「4番・DH」で先発し、第3打席で今季2号ソロを放った。  1―0の6回、楽天の先発左腕・早川の3球目を捉えた当たりは、左翼席ポール際へ着弾。「打ったのはスライダー。なんとか切れずにホームランになってくれてよかったです」と笑みをこぼした。  打席前には、川島打撃コーチにアドバイスされ「慶三さんに『自分を信じて打て』と言っていただき、打つことができたと思う。それのおかげで思い切って打席に立… 続きを読む

【オリックス】川島打撃コーチが投手陣のけん制指導「そちら側からの目線で聞けるのは新鮮」阿部翔太<バファローズ最新ニュース>

こんにちは。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。 新任のオリックス川島打撃コーチが垣根を越えて投手陣のけん制指導に加わった。「いいことだと思う。投手が興味を持ってくれたら」。 現役時代はソフトバンクなどで活躍し、今季まで楽天で打撃コーチ。この日は厚沢投手コーチに依頼され、野手目線でアドバイス。 阿部翔太投手は「修羅場をくぐっている方。そちら側からの目線で聞けるのは新鮮。野手コーチから教わるのはなかったので楽しいし、ありがたい」と感謝した。 ※当記事の引用は全て… 続きを読む

オリックス 安達らコーチ7名の新就任発表 5シーズンぶりに首脳陣の1、2軍制復活へ<バファローズ最新ニュース>

こんばんは。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。 オリックスは30日、来季から新たにコーチを務める7名を発表した。  中嶋監督が指揮を執った21年から今季までは全コーチの1、2軍枠を撤廃する布陣を取っていたが、来季は5シーズンぶりに首脳陣の1、2軍枠を設ける。  今季限りで現役を引退した比嘉、安達、小田に加えて、22年の現役引退後はスコアラーを務めていた松井雅人氏も入閣。今季までDeNAで2軍打撃コーチだった嶋村一輝氏、楽天1軍打撃コーチだった川島慶三氏、ヤクルト1… 続きを読む

【オリックス】楽天退団の川島慶三打撃コーチを打撃部門に招へい<バファローズ最新ニュース>

こんにちは。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。 オリックスが、本人の申し出により楽天を退団した川島慶三1軍打撃コーチ(41)を招へいすることが16日、分かった。今季までDeNAで2軍打撃コーチを務めた嶋村一輝氏(43)とともに入閣し、リーグ5位の402得点に終わった打撃部門を託す方針だ。  現役時代は日本ハム、ヤクルト、ソフトバンク、楽天でプレーし、22年限りで現役を引退。昨年は楽天で2軍打撃コーチを務めていた。チームは同5位の71本塁打と長打力も不足。2ケタ本塁打はセ… 続きを読む

オリックス 水本氏、梵氏、入来氏がコーチ就任 <バファローズ最新ニュース>

こんにちは。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。 オリックスは26日、水本勝己1軍ヘッドコーチ(52)、梵(そよぎ)英心1軍打撃コーチ(40)、入来祐作2軍投手コーチ(48)の就任を発表した。来年1月1日付で着任する。水本ヘッドコーチは、倉敷工から社会人の松下電器を経て89年にドラフト外で広島入団。91年で引退し、07年から広島のコーチに就任した。16年から2軍監督を務め、17年にファーム日本一にチームを導いた。オリックスでの背番号は88に決まった。「ポテンシャルの高い選手は多い… 続きを読む

オリックスが元広島梵英心氏を1軍打撃コーチ招へい <バファローズ最新ニュース>

こんにちは。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。 オリックスが、元広島で今季までJFE西日本のコーチだった梵(そよぎ)英心氏(40)を来季1軍打撃コーチに招へいすることが11日、分かった。チームは2年連続で得点力がリーグ最下位で、得点力不足解消へ期待がかかる。梵氏は広島・三次から駒大、日産自動車をへて05年大学生・社会人ドラフト3巡目で広島に入団。06年に打率2割8分9厘、8本塁打を記録し、球団野手で22年ぶりに新人王を獲得した実績がある。2年連続で最下位に沈んだチームは、中嶋監… 続きを読む

オリックスバファローズ・来季組閣続報 <バファローズ最新ニュース>

こんにちは。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。 オリックス・田口壮1軍野手総合兼打撃コーチ(51)が来季1軍外野守備走塁コーチに配置転換されることが9日、分かった。2年連続最下位に沈んだ要因の一つが打撃不振による得点力不足で、事実上の降格となった。 2年連続最下位からの逆襲へ、大なたを振るった。7日のシーズン最終戦後に各コーチ陣に通達された。田口氏は92年に入団。96年にはイチローらと日本一、大リーグのカージナルス、フィリーズで世界一になるなど球団を代表する選手の1人。15年オ… 続きを読む

【管理人コラムVOL.66】(オープン戦振り返り・野手陣編)あと一か月で「出し抜く」ような選手が出てきてほしい。

こんばんは。オリックスバファローズ最新ニュース管理人のHALです。さすがにかなり日数が空きそうなので、今日もコラムを書こうかと思います。 今日はオープン戦・野手陣の振り返りです…。 ■競争自体はできた。 競争自体はできた。 私自身の感想はひと言でいうとこんな感じです。 ジョーンズ加入で残り一枠になった外野競争、宜保の登場でし烈さを増した二遊間、モヤ・岡田・ロドリゲスの争いとなった一塁(指名打者)… これ自体は一定の成果をもたらしたように思います。特に、福田あたりは刺激… 続きを読む

オリックスバファローズ・2020年スタッフ発表

こんばんは。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。 オリックスは15日、来季のスタッフを発表。1軍ヘッド兼投手総合コーチに今季まで投手コーチを務めた高山氏が就任。平井、小松と投手コーチ3人体制となる。打撃コーチには2軍内野守備走塁コーチだった後藤氏が昇格。 2軍は引退した岸田が投手コーチ、打撃コーチには楽天でコーチを務めOBの小谷野氏、内野守備走塁コーチには日本ハムを退団した高口氏、外野守備走塁コーチには由田スカウトが転身する。※上記文の引用は全て以下の記事からです。記事全文は以下… 続きを読む

オリックス 下山、勝呂両コーチと契約更新せず <バファローズ最新ニュース>

こんばんは。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。 オリックスは全日程を終了。下山真二打撃コーチと勝呂壽統内野守備走塁コーチに対して、来季の契約を更新しない旨を通告したと発表した。※当記事の引用は全て以下の記事からです。記事全文は以下のリンクをクリックしてご覧ください。 ⇒ オリックス 下山、勝呂両コーチと契約更新せず 結果の面が奮わなかったので仕方ないと思いますが…寂しい思いはありますね…。お二方とも、次の道でしっかり活躍できます… 続きを読む