こんばんは。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。 オリックスは1日、佐竹学外野守備・走塁コーチ(47)高口隆行内野守備・走塁コーチ(38)と来季のコーチ契約の更新を行わないことを発表した。 佐竹コーチは2006年の現役引退後、楽天でのコーチ経験を経て、2010年にオリックスの球団職員となった。2011年以降は1軍外野守備・走塁コーチなどを務め、今季は肩書にはないものの、主に2軍のコーチとして育成に力を注いでいた。 また高口コーチは2013年に現役引退し、日本ハムの球団職員などを経… 続きを読む
「佐竹学外野守備走塁コーチのニュース」カテゴリーアーカイブ
オリックス佐竹コーチ「失敗と書いて、せいちょうと読む」野球観変わった野村監督への師事 <バファローズ最新ニュース>
おはようございます。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。 オリックスの佐竹学外野守備走塁コーチ(45)が11日、春季キャンプ中の宮崎・SOKKENスタジアムで取材に応じ、急逝した師、野村克也氏を悼んだ。佐竹コーチは現役ラストイヤーの2006年に楽天で野村監督と出会い、翌07年から09年まで同監督のもとでコーチを務めた。以下コメント。 テレビで(最近も姿を)拝見していたので、練習前に球団から(訃報を)聞いた時にはまさか、という気持ちでした。(楽天時代に)選手で1年、コーチで3年お世… 続きを読む
オリックス佐竹コーチに厳重注意と制裁金15万円 <バファローズ最新ニュース>
こんばんは。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。 プロ野球の斉藤惇コミッショナーは14日、オリックス佐竹学外野守備走塁コーチ(44)に厳重注意と制裁金15万円を科した。佐竹コーチは13日の西武-オリックス19回戦(メットライフドーム)で西武森脇への暴力行為で退場処分を受けた。また、オリックス西村徳文監督(59)と西武辻発彦監督(60)に注意を科した。14日の同カード試合前にNPB友寄審判長と両監督で約20分間話し合いの場がもたれた。西村監督は「(辻監督から)あれだけの死球があって… 続きを読む
オリックス佐竹コーチ退場は「暴力行為あった」球審 <バファローズ最新ニュース>
おはようございます。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。 両軍による乱闘の末、オリックス佐竹外野守備走塁コーチが退場処分を受けた。1-5の4回2死満塁で若月が森脇からこの試合3個目の死球をぶつけられると、佐竹コーチが森脇を両手で突き飛ばした。これを機に両軍が入り乱れて小突き合いとなり、原球審が「オリックス側に暴力行為がありました」と説明し、同コーチに退場を宣告。4日の対戦でも死球を巡り両軍がもみ合いとなっていた。若月の死球は今季西武戦17個目で、遺恨は増長した。警告試合として再開… 続きを読む
オリックス珍事、佐竹コーチ避けたつもりが守備妨害<バファローズ最新ニュース>
おはようございます。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。 一塁コーチのオリックス佐竹学外野守備走塁コーチ(43)が守備妨害を宣告される珍しいシーンがあった。 4回1死。後藤が放った一塁方向へのフライがファウルゾーンへ。一塁手井上が追いかけたが、避けようとした佐竹コーチが妨害する形となった。 ※当記事の引用は全て以下の記事からです。記事全文は以下のリンクをクリックしてご覧ください。 ⇒オリックス珍事、佐竹コーチ避けたつもりが守備妨害 この守備妨害も、風の影響でしょうね…。… 続きを読む
オリックス、佐竹2軍ヘッドコーチを1軍外野守備走塁コーチに<バファローズ最新ニュース>
こんにちは。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。 オリックスが佐竹学2軍ヘッドコーチ(42)を1軍外野守備走塁コーチに配置転換する方針を固めていることが23日、わかった。 佐竹コーチは今季を除いて楽天時代から、長らく外野守備走塁コーチを務めていた。球団はその豊富なキャリアを評価し、今シーズン12球団最少に終わった33盗塁からの良化を期待している。 空いた2軍ヘッドコーチには弓岡敬二郎育成統括コーチ(59)、2軍バッテリーコーチに三輪隆育成コーチ(47)を昇格させ、若手の底上… 続きを読む
【追記あり】オリ佐竹コーチが退場処分 抗議し塁審に故意に触れたとして<バファローズ最新ニュース>
おはようございます。オリックスバファローズ最新ニュースをお伝えいたします。 オリックスの一塁コーチを務める佐竹外野守備走塁コーチが5回、三ゴロに倒れた若月の一塁でのアウト判定に抗議し、牧田一塁塁審に故意に触れたとして退場となった。 5回の残りは西村ヘッドコーチ、6回以降は北川打撃コーチが代わりに一塁コーチを務めた。佐竹コーチは試合後「チームが勝てて良かったです」と言葉少なに球場を去った。 ※記事全文は以下のリンクをクリックしてご覧ください。引用は全て以下の記事からです。 ⇒オリ佐竹コーチが… 続きを読む